throbber

`
`
`
`
`
`
`
`April 28, 2022
`
`Certification
`
`
`
`
`
`Welocalize Translations
`
`TRANSLATOR'S DECLARATION:
`
`I, David Takata, hereby declare:
`
`
`
`
`That I possess advanced knowledge of the Japanese and English languages.
`The attached Japanese into English translation has been translated by me and
`to the best of my knowledge and belief, it is a true and accurate translation of:
`02-Kobayashi JP2007294111A
`
`
`
`________________________________________
`
`David Takata
`
`Project Number: PVLLP_2204_P0001
`
`
`
`
`15 W. 37th Street 4th Floor
`New York, NY 10018
`212.581.8870
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 1
`
`

`

`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`(57)【要約】
`【課題】生産性を損なうことなく、重負荷特性を改善す
`ることが可能な小型電池を提供する。
`【解決手段】容器と、前記容器内に収納され、正極1及
`び負極2を含む積層物が渦巻き状に捲回された扁平型電
`極群とを具備する小型電池であって、前記扁平型電極群
`は、前記正極1及び前記負極2のうち少なくとも一方の
`電極を捲回軸芯7に固定した状態で前記積層物を渦巻き
`状に捲回することにより前記捲回軸芯7と一体となって
`いることを特徴とする小型電池。
`【選択図】   図1
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 2
`
`

`

`( 2 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`【 特 許 請 求 の 範 囲 】
`【 請 求 項 1 】
`  容 器 と 、 前 記 容 器 内 に 収 納 さ れ 、 正 極 及 び 負 極 を 含 む 積 層 物 が 渦 巻 き 状 に 捲 回 さ れ た 扁
`平 型 電 極 群 と を 具 備 す る 小 型 電 池 で あ っ て 、
`  前 記 扁 平 型 電 極 群 は 、 前 記 正 極 及 び 前 記 負 極 の う ち 少 な く と も 一 方 の 電 極 を 捲 回 軸 芯 に
`固 定 し た 状 態 で 前 記 積 層 物 を 渦 巻 き 状 に 捲 回 す る こ と に よ り 前 記 捲 回 軸 芯 と 一 体 と な っ て
`い る こ と を 特 徴 と す る 小 型 電 池 。
`【 請 求 項 2 】
`  前 記 容 器 は 、 正 極 端 子 を 兼 ね る 正 極 ケ ー ス と 、 負 極 端 子 を 兼 ね る 負 極 ケ ー ス と 、 前 記 正
`極 ケ ー ス と 前 記 負 極 ケ ー ス の 間 に 介 在 さ れ た 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト と を 具 備 し 、 前 記 正 極 ケ ー ス
`ま た は 前 記 負 極 ケ ー ス に 施 さ れ た カ シ メ 加 工 に よ り 前 記 容 器 の 封 口 が な さ れ て い る こ と を
`特 徴 と す る 請 求 項 1 記 載 の 小 型 電 池 。
`【 請 求 項 3 】
`  前 記 正 極 ケ ー ス と 前 記 電 極 群 の 一 方 の 端 面 と の 間 に 配 置 さ れ た 正 極 端 子 部 と 、
`  前 記 負 極 ケ ー ス と 前 記 電 極 群 の 他 方 の 端 面 と の 間 に 配 置 さ れ た 負 極 端 子 部 と 、
`  前 記 捲 回 軸 芯 に 一 体 化 さ れ て お り 、 前 記 正 極 端 子 部 と 前 記 正 極 間 の 導 通 を 確 保 す る た め
`の 正 極 リ ー ド 部 と 、
`  前 記 捲 回 軸 芯 に 一 体 化 さ れ て お り 、 前 記 負 極 端 子 部 と 前 記 負 極 間 の 導 通 を 確 保 す る た め
`の 負 極 リ ー ド 部 と
`を さ ら に 具 備 す る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 2 記 載 の 小 型 電 池 。
`【 請 求 項 4 】
`  前 記 正 極 ケ ー ス と 前 記 電 極 群 の 一 方 の 端 面 と の 間 か 、 前 記 負 極 ケ ー ス と 前 記 電 極 群 の 他
`方 の 端 面 と の 間 か 、 あ る い は 両 方 に 絶 縁 部 材 を 配 置 し た こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 3 記 載 の
`小 型 電 池 。
`【 請 求 項 5 】
`  前 記 電 極 群 の 一 方 の 端 面 を 覆 う よ う に 前 記 捲 回 軸 芯 の 一 端 に 固 定 さ れ た 第 1 の 絶 縁 部 材
`と 、
`  前 記 電 極 群 の 他 方 の 端 面 を 覆 う よ う に 前 記 捲 回 軸 芯 の 他 端 に 固 定 さ れ た 第 2 の 絶 縁 部 材
`と 、
`  前 記 正 極 ケ ー ス の 内 面 と 前 記 第 1 の 絶 縁 部 材 と の 間 に 配 置 さ れ た 正 極 端 子 部 と 、
`  前 記 負 極 ケ ー ス の 内 面 と 前 記 第 2 の 絶 縁 部 材 と の 間 に 配 置 さ れ た 負 極 端 子 部 と 、
`  前 記 捲 回 軸 芯 に 一 体 化 さ れ て お り 、 前 記 正 極 端 子 部 と 前 記 正 極 間 の 導 通 を 確 保 す る た め
`の 正 極 リ ー ド 部 と 、
`  前 記 捲 回 軸 芯 に 一 体 化 さ れ て お り 、 前 記 負 極 端 子 部 と 前 記 負 極 間 の 導 通 を 確 保 す る た め
`の 負 極 リ ー ド 部 と
`を さ ら に 具 備 す る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 2 記 載 の 小 型 電 池 。
`【 請 求 項 6 】
`  コ イ ン 型 も し く は ボ タ ン 型 電 池 で あ る こ と を 特 徴 と す る 請 求 項 1 〜 5 い ず れ か 1 項 記 載
`の 小 型 電 池 。
`【 発 明 の 詳 細 な 説 明 】
`【 技 術 分 野 】
`【 0 0 0 1 】
`  本 発 明 は 捲 回 電 極 群 を 備 え た 小 型 電 池 ( 例 え ば 、 ボ タ ン 型 電 池 、 コ イ ン 型 電 池 ) に 関 す
`る 。
`【 背 景 技 術 】
`【 0 0 0 2 】
`  小 型 ビ デ オ カ メ ラ 、 携 帯 電 話 、 P D A 、 ノ ー ト パ ソ コ ン 等 の 携 帯 用 電 子 ・ 通 信 機 器 の 普
`及 は め ざ ま し く 、 こ れ ら の 電 源 と し て リ チ ウ ム イ オ ン 二 次 電 池 、 ニ ッ ケ ル 水 素 蓄 電 池 等 の
`二 次 電 池 が 実 用 化 さ れ 、 小 型 軽 量 化 、 高 容 量 化 へ 向 け た 開 発 が 盛 ん に 行 わ れ て き た 。
`【 0 0 0 3 】
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 3
`
`

`

`( 3 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`  携 帯 用 機 器 の さ ら な る 小 型 化 の 流 れ に 加 え 、 腕 時 計 と い っ た 小 型 化 が 必 須 と さ れ る 機 器
`の 電 源 と し て 二 次 電 池 が 要 求 さ れ 、 放 電 電 流 が 数 〜 数 十 μ A 程 度 の 軽 負 荷 で 放 電 が 行 わ れ
`るS R A M やR T C の バ ッ ク ア ッ プ 用 電 源 、 電 池 交 換 不 要 腕 時 計 の 主 電 源 と い っ た 用 途 に 、 ボ タ
`ン 形 、 コ イ ン 形 等 の 小 型 二 次 電 池 が 実 用 化 さ れ て き て い る 。
`【 0 0 0 4 】
`  こ れ ら ボ タ ン 形 、 コ イ ン 形 等 の 小 型 二 次 電 池 の 構 造 は 、 図 1 0 に 示 す も の が 一 般 的 で あ
`る 。 す な わ ち 、 密 閉 容 器 と し て 、 正 極 端 子 を 兼 ね る 正 極 ケ ー ス 2 1 に 負 極 端 子 を 兼 ね る 金
`属 製 の 負 極 ケ ー ス 2 2 が 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト 2 3 を 介 し て か し め 加 工 さ れ た も の が 使 用 さ れ る
`。 こ の 密 閉 容 器 の 内 部 に 、 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト 2 3 の 開 口 径 よ り 直 径 が 小 さ い タ ブ レ ッ ト 状 の
`正 極 2 4 及 び 負 極 2 5 が そ れ ぞ れ 1 枚 ず つ 収 納 さ れ て い る 。 正 極 2 4 と 負 極 2 5 の 間 に は
`、 電 解 液 を 含 浸 さ せ た セ パ レ ー タ 2 6 が 介 在 さ れ て い る 。
`【 0 0 0 5 】
`  こ の よ う な ボ タ ン 形 、 コ イ ン 形 な ど の 小 型 二 次 電 池 は 構 造 が 簡 単 で あ る こ と か ら 、 量 産
`性 に 優 れ 、 小 型 化 が 可 能 と い う 特 徴 を 持 っ て い る 。
`【 0 0 0 6 】
`  し か し な が ら 、 上 記 に 示 し た 構 造 の ボ タ ン 形 、 コ イ ン 形 等 の 小 型 二 次 電 池 は 小 型 携 帯 機
`器 の 主 電 源 と し て 要 求 さ れ る 大 電 流 に て 放 電 し た 場 合 の 特 性 が 不 十 分 で あ り 、 小 型 携 帯 機
`器 の 主 電 源 と し て は 適 し て い な い 。
`【 0 0 0 7 】
`  一 方 、 小 型 ビ デ オ カ メ ラ 、 携 帯 電 話 、 P D A 、 ノ ー ト パ ソ コ ン 等 の 携 帯 端 末 の 小 型 化 に
`よ り 、 主 電 源 と し て 使 用 さ れ て き た リ チ ウ ム イ オ ン 二 次 電 池 、 ニ ッ ケ ル 水 素 蓄 電 池 等 に つ
`い て も 小 型 化 が 必 須 と な っ て い る ( 例 え ば 特 許 文 献 1 , 2 ) 。 リ チ ウ ム イ オ ン 二 次 電 池 や
`ニ ッ ケ ル 水 素 蓄 電 池 の 製 造 方 法 を 簡 単 に 説 明 す る 。 ま ず 、 金 属 箔 ま た は 金 属 ネ ッ ト か ら な
`る 集 電 体 に 活 物 質 層 を 塗 布 ま た は 充 填 し 、 電 極 を 形 成 す る 。 形 成 し た 電 極 に 集 電 用 タ ブ 端
`子 を 溶 接 後 、 こ れ ら 電 極 を 捲 回 ま た は 積 層 す る こ と に よ り 電 極 群 を 作 製 す る 。 さ ら に 電 極
`群 か ら 取 り 出 し た 集 電 用 タ ブ 端 子 に 複 雑 に 曲 げ 加 工 を 行 い 、 安 全 素 子 や 電 極 ピ ン や 電 極 缶
`な ど に 溶 接 し 、 電 池 を 製 作 し て い た 。 こ れ ら の 二 次 電 池 の 製 造 は こ の 様 に 複 雑 な 製 造 工 程
`を 要 し 、 作 業 が 複 雑 で あ る 。 ま た 、 タ ブ 端 子 の シ ョ ー ト 防 止 の た め に 電 池 内 に 空 間 や 部 品
`を 設 け た り 、 安 全 素 子 な ど 多 数 の 部 品 を 電 池 内 に 組 み 込 む 必 要 が あ る 。 よ っ て 、 こ れ ら 二
`次 電 池 で は 、 小 型 化 が 非 常 に 困 難 で 現 状 で ほ ぼ 限 界 に 達 し て い た 。
`【 特 許 文 献 1 】 特 開 平 1 1 − 3 4 5 6 2 6 号 公 報
`【 特 許 文 献 2 】 特 開 平 1 1 − 3 5 4 1 5 0 号 公 報
`【 発 明 の 開 示 】
`【 発 明 が 解 決 し よ う と す る 課 題 】
`【 0 0 0 8 】
`  ボ タ ン 形 や コ イ ン 形 な ど の 小 型 電 池 の 重 負 荷 特 性 を 、 生 産 性 を 損 な う こ と な く 改 善 さ せ
`る こ と が 本 発 明 の 目 的 で あ る 。
`【 課 題 を 解 決 す る た め の 手 段 】
`【 0 0 0 9 】
`  本 発 明 に 係 る 小 型 電 池 は 、 容 器 と 、 前 記 容 器 内 に 収 納 さ れ 、 正 極 及 び 負 極 を 含 む 積 層 物
`が 渦 巻 き 状 に 捲 回 さ れ た 扁 平 型 電 極 群 と を 具 備 す る 小 型 電 池 で あ っ て 、
`  前 記 扁 平 型 電 極 群 は 、 前 記 正 極 及 び 前 記 負 極 の う ち 少 な く と も 一 方 の 電 極 を 捲 回 軸 芯 に
`固 定 し た 状 態 で 前 記 積 層 物 を 渦 巻 き 状 に 捲 回 す る こ と に よ り 前 記 捲 回 軸 芯 と 一 体 と な っ て
`い る こ と を 特 徴 と す る 。
`【 0 0 1 0 】
`  こ こ で 、 扁 平 型 電 極 群 と は 、 電 極 群 の 捲 回 軸 方 向 の 高 さ が 捲 回 軸 に 垂 直 な 方 向 の 大 き さ
`よ り も 小 さ い 構 造 を 有 す る 電 極 群 を 意 味 す る 。
`【 発 明 の 効 果 】
`【 0 0 1 1 】
`  本 発 明 に よ れ ば 、 生 産 性 を 損 な う こ と な く 、 重 負 荷 特 性 を 改 善 す る こ と が 可 能 な 小 型 電
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 4
`
`

`

`( 4 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`池 を 提 供 す る こ と が で き る 。
`【 発 明 を 実 施 す る た め の 最 良 の 形 態 】
`【 0 0 1 2 】
`  本 発 明 者 ら は 小 型 電 池 の 重 負 荷 特 性 の 向 上 に 関 し て 研 究 を 重 ね た 結 果 、 ボ タ ン 形 、 コ イ
`ン 形 な ど の 小 型 電 池 の ケ ー ス 内 に 捲 回 型 電 極 群 を 安 全 か つ 生 産 性 よ く 収 納 す る 方 法 を 見 出
`し た 。 こ れ に よ り 、 従 来 の 小 型 電 池 に 比 較 し て 重 負 荷 特 性 が 飛 躍 的 に 向 上 し た 。
`【 0 0 1 3 】
`  す な わ ち 、 負 極 端 子 を 兼 ね る 金 属 製 の 負 極 ケ ー ス と 、 正 極 端 子 を 兼 ね る 金 属 製 の 正 極 ケ
`ー ス が 、 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト を 介 し て 嵌 合 さ れ 、 さ ら に 前 記 正 極 ケ ー ス ま た は 負 極 ケ ー ス が 加
`締 め 加 工 に よ り 加 締 め ら れ た 封 口 構 造 を 有 す る 容 器 を 使 用 し 、 そ の 容 器 内 に 、 正 極 及 び 負
`極 を 含 む 積 層 物 を 渦 巻 き 状 に 捲 回 し た 電 極 群 を 収 納 す る こ と に よ り 、 重 負 荷 特 性 に 優 れ た
`小 型 電 池 を 提 供 す る こ と が で き る こ と を 見 出 し た 。
`【 0 0 1 4 】
`  小 型 携 帯 機 器 の 主 電 源 と し て 使 用 さ れ て い る リ チ ウ ム イ オ ン 二 次 電 池 や ニ ッ ケ ル 水 素 蓄
`電 池 で は 、 セ パ レ ー タ を 介 し て 薄 い 正 極 と 負 極 を 捲 回 す る こ と で 、 負 極 と 正 極 の 対 向 電 極
`面 積 を 大 き く す る こ と が 可 能 と な り 、 大 電 流 を 取 り 出 す こ と が で き る 。 し か し 、 前 述 し た
`よ う に そ の 製 造 工 程 は 複 雑 で あ り 、 安 全 性 を 確 保 す る な ど の た め に 電 池 内 の 部 品 数 が 非 常
`に 多 い 。 こ の た め 、 ボ タ ン 形 や コ イ ン 形 な ど の 小 型 電 池 内 に そ の 電 極 群 構 造 を 収 納 す る こ
`と は 不 可 能 と 考 え ら れ て き た 。
`【 0 0 1 5 】
`  そ こ で 、 本 発 明 者 ら は 従 来 技 術 か ら の 発 想 の 転 換 を 図 り 、 少 な く と も 捲 回 軸 芯 、 必 要 に
`応 じ て 絶 縁 板 、 電 極 と 外 部 端 子 と の 接 続 端 子 を 電 極 群 の 構 造 に 取 り 込 む こ と で 、 安 全 で 生
`産 性 に 優 れ て い る と い う 利 点 を 維 持 し た ま ま 、 ボ タ ン 形 、 コ イ ン 形 な ど の 小 型 電 池 の ケ ー
`ス 内 に 正 極 、 負 極 お よ び セ パ レ ー タ を 数 層 〜 数 十 層 捲 回 し た 電 極 群 を 効 率 よ く 収 納 す る こ
`と を 可 能 と し た 。
`【 0 0 1 6 】
`  以 下 、 本 発 明 者 ら が 本 発 明 を い か に し て 実 現 し た か を 説 明 す る 。
`【 0 0 1 7 】
`  ま ず 、 正 極 お よ び 負 極 を セ パ レ ー タ を 介 し て 渦 巻 き 状 に 捲 回 す る 場 合 に 、 捲 回 軸 芯 を 負
`極 及 び / ま た は 正 極 と 一 体 化 し た ま ま 電 極 群 内 に 取 り 入 れ る こ と で 、 ボ タ ン 形 や コ イ ン 形
`な ど の 小 型 電 池 の ケ ー ス 内 に 収 納 可 能 な 捲 回 電 極 群 を 製 作 す る こ と が で き た 。 こ の 捲 回 軸
`芯 ま た は そ の 一 部 の 基 部 は ポ リ エ チ レ ン や ポ リ プ ロ ピ レ ン 樹 脂 、 ガ ラ ス 、 セ ラ ミ ッ ク な ど
`の 絶 縁 性 材 料 か ら 形 成 さ れ る こ と が 望 ま し い 。
`【 0 0 1 8 】
`  次 に 、 電 極 群 と 外 部 端 子 を 兼 ね る 金 属 ケ ー ス と の 接 続 に つ い て 説 明 す る 。 円 筒 形 や 角 形
`な ど の 比 較 的 大 き な リ チ ウ ム イ オ ン 二 次 電 池 で は 、 電 極 群 の 中 心 部 や 捲 回 部 材 部 に タ ブ 端
`子 を 溶 接 し 、 そ れ に 曲 げ 加 工 を 施 し た 後 、 安 全 素 子 や 封 口 ピ ン に 溶 接 し 、 集 電 を 行 な っ て
`い る 。 し か し な が ら 、 曲 げ 工 程 が 複 雑 な た め 生 産 性 に 劣 っ て い る 。 そ こ で 、 電 極 群 に 内 在
`さ せ る 捲 回 軸 芯 に 、 電 極 と 外 部 端 子 を 兼 ね る 金 属 ケ ー ス と の 接 続 を 目 的 に 端 子 を 設 置 す る
`こ と で 構 造 を 単 純 に す る こ と が で き た 。 こ の 端 子 に 電 極 を 接 続 す る 方 法 は 圧 着 、 抵 抗 溶 接
`や 超 音 波 溶 接 な ど の 溶 接 、 導 電 性 接 着 剤 な ど に よ る 接 着 な ど が あ る が 特 に 限 定 す る も の で
`は な い 。 さ ら に 、 こ の 端 子 と 外 部 端 子 を 兼 ね る 金 属 ケ ー ス と の 接 続 方 法 と し て は 抵 抗 溶 接
`や 超 音 波 溶 接 な ど の 溶 接 、 導 電 性 接 着 剤 な ど に よ る 接 着 、 端 子 と 電 池 ケ ー ス の 接 触 な ど が
`あ る が 特 に 限 定 す る も の で は な い 。 し か し 、 接 触 に よ る 集 電 の 場 合 は 金 属 ネ ッ ト 、 金 属 粉
`末 、 炭 素 フ ィ ラ − 、 導 電 性 塗 料 な ど を 使 用 し て 集 電 性 を 向 上 さ せ る こ と が 望 ま し い 。
`【 0 0 1 9 】
`  次 に 、 電 極 群 と 電 池 ケ ー ス の 間 に は シ ョ ー ト を 防 止 す る こ と を 目 的 に 絶 縁 部 材 を 設 置 す
`る こ と が 望 ま し い 。 絶 縁 部 材 と し て は 絶 縁 性 が 保 持 さ れ れ ば 特 に 限 定 は し な い が 、 ポ リ エ
`チ レ ン や ポ リ プ ロ ピ レ ン 樹 脂 製 の 絶 縁 板 、 P E T や ポ リ イ ミ ド 製 の フ ィ ル ム な ど が 使 用 で
`き る 。 絶 縁 部 材 は 、 正 極 ケ ー ス と 電 極 群 と の 間 か 、 負 極 ケ ー ス と 電 極 群 と の 間 か 、 あ る い
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 5
`
`

`

`( 5 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`は 両 方 に 配 置 す る こ と が で き る 。
`【 0 0 2 0 】
`  ま た 、 こ の 絶 縁 部 材 を 捲 回 軸 芯 に 一 体 化 し て も よ い 。 絶 縁 部 材 と 捲 回 軸 芯 を 一 体 化 す る
`こ と に よ り 電 極 群 と し て は 構 造 上 の 安 定 性 が 向 上 す る た め 、 絶 縁 部 材 と 捲 回 軸 芯 は 一 体 化
`す る こ と が 望 ま し い 。
`【 0 0 2 1 】
`  次 に 、 電 極 に つ い て は 正 負 極 と も 従 来 の 顆 粒 合 剤 の 成 形 方 式 や 金 属 ネ ッ ト や 発 泡 ニ ッ ケ
`ル な ど の 金 属 基 板 に 合 剤 を 充 填 す る 方 法 を 用 い て も よ い が 、 肉 薄 電 極 の 作 製 が 行 な い 易 い
`と 言 う 点 で 金 属 箔 に ス ラ リ ー 状 の 合 剤 を 塗 布 、 乾 燥 し た も の が よ く 、 さ ら に そ れ を 圧 延 し
`た も の も 用 い る こ と も で き る 。 上 記 の 様 な 金 属 箔 に 作 用 物 質 を 含 む 合 剤 層 を 塗 工 し た 電 極
`を 用 い る 場 合 は 、 電 極 群 の 内 部 に 用 い る 電 極 は 金 属 箔 の 両 面 に 作 用 物 質 層 を 形 成 し た も の
`を 用 い る の が 、 容 積 効 率 の 上 か ら 好 ま し い 。 電 極 群 の 片 側 の 端 子 に 接 続 す る 部 分 に つ い て
`は 接 続 を 容 易 に す る た め に 電 極 構 成 材 の 内 、 特 に 金 属 箔 を 露 出 さ せ る の が 好 ま し い 。 こ れ
`に 関 し て は こ の 部 分 に 限 り 片 面 に の み 作 用 物 質 層 を 形 成 し た 電 極 を 用 い て も よ い し 、 一 旦
`、 両 面 に 作 用 物 質 層 を 形 成 し た 後 、 片 面 の み 作 用 物 質 層 を 除 去 し て も よ い 。
`【 0 0 2 2 】
`  次 に 、 本 電 池 は 電 極 を 含 め た 電 池 の 構 造 に 主 点 を 置 い た も の で あ り 、 正 極 作 用 物 質 に つ
`い て は 限 定 さ れ る も の で は な く 、 M n O 2 、 V 2 O 5 、 N b 2 O 5 、 L i T i 2 O 4 、 L i 4 T i
`5 O 1 2 、 L i F e 2 O 4 、 コ バ ル ト 酸 リ チ ウ ム 、 ニ ッ ケ ル 酸 リ チ ウ ム 、 マ ン ガ ン 酸 リ チ ウ ム
`、 ニ ッ ケ ル マ ン ガ ン 酸 リ チ ウ ム 、 ニ ッ ケ ル コ バ ル ト 酸 リ チ ウ ム 、 コ バ ル ト マ ン ガ ン 酸 リ チ
`ウ ム 、 ニ ッ ケ ル コ バ ル ト マ ン ガ ン 酸 リ チ ウ ム な ど の 金 属 酸 化 物 、 あ る い は フ ッ 化 黒 鉛 、 F
`e S 2 な ど の 無 機 化 合 物 、 あ る い は ポ リ ア ニ リ ン や ポ リ ア セ ン 構 造 体 な ど の 有 機 化 合 物 な
`ど あ ら ゆ る 物 が 適 用 可 能 で あ る 。 た だ し 、 こ の 中 で 作 動 電 位 が 高 く 、 サ イ ク ル 特 性 に 優 れ
`る と い う 点 で コ バ ル ト 酸 リ チ ウ ム 、 ニ ッ ケ ル 酸 リ チ ウ ム 、 マ ン ガ ン 酸 リ チ ウ ム や そ れ ら の
`混 合 物 や そ れ ら の 元 素 の 一 部 を 他 の 金 属 元 素 で 置 換 し た リ チ ウ ム 含 有 酸 化 物 が よ り 好 ま し
`く 、 長 期 間 に 渡 り 使 用 さ れ る こ と も あ る 小 型 二 次 電 池 に お い て は 高 容 量 で 電 解 液 や 水 分 と
`の 反 応 性 が 低 く 化 学 的 に 安 定 で あ る と い う 点 で コ バ ル ト 酸 リ チ ウ ム が さ ら に 好 ま し い 。
`【 0 0 2 3 】
`  次 に 、 本 電 池 の 負 極 作 用 物 質 に つ い て は 限 定 さ れ る も の で は な く 、 金 属 リ チ ウ ム 、 あ る
`い は L i − A l 、 L i − I n 、 L i − S n 、 L i − S i 、 L i − G e 、 L i − B i 、 L i
`− P b な ど の リ チ ウ ム 合 金 、 あ る い は ポ リ ア セ ン 構 造 体 な ど の 有 機 化 合 物 、 あ る い は リ チ
`ウ ム を 吸 蔵 ・ 放 出 可 能 な 炭 素 質 材 料 、 あ る い は N b 2 O 5 、 L i T i 2 O 4 、 L i 4 T i 5 O 1 2
`やL i 含 有 珪 素 酸 化 物 の 様 な 酸 化 物 、 L i 含 有 窒 化 物 な ど あ ら ゆ る も の が 適 用 可 能 で あ る 。 サ
`イ ク ル 特 性 に 優 れ 、 作 動 電 位 が 低 く 、 高 容 量 で あ る と い う 点 で L i を 吸 蔵 ・ 放 出 可 能 な 炭 素
`質 材 料 が 好 ま し く 、 特 に 放 電 末 期 に お い て も 電 池 作 動 電 圧 の 低 下 が 少 な い と 言 う 点 で 天 然
`黒 鉛 や 人 造 黒 鉛 、 膨 張 黒 鉛 、 メ ソ フ ェ ー ズ ピ ッ チ 焼 成 体 、 メ ソ フ ェ ー ズ ピ ッ チ 繊 維 焼 成 体
`な ど の 黒 鉛 構 造 が 発 達 し た 炭 素 質 材 料 が よ り 好 ま し い 。
`【 0 0 2 4 】
`[実 施 例]
`  以 下 、 本 発 明 の 実 施 例 に つ い て 図 面 を 参 照 し て 詳 細 に 説 明 す る 。
`【 0 0 2 5 】
`( 実 施 例 1 )
`  実 施 例 1 の 電 池 の 断 面 図 を 図 1 に 示 す 。 以 下 、 実 施 例 1 の 電 池 の 製 造 方 法 を 説 明 す る 。
`【 0 0 2 6 】
`  ま ず 、 L i C o O 2 1 0 0 重 量 部 に 対 し 、 導 電 剤 と し て ア セ チ レ ン ブ ラ ッ ク 5 重 量 部 と
`黒 鉛 粉 末 5 重 量 部 を 加 え 、 結 着 剤 と し て ポ リ フ ッ 化 ビ ニ リ デ ン を 5 重 量 部 加 え 、 N − メ チ
`ル ピ ロ リ ド ン で 希 釈 、 混 合 し 、 ス ラ リ ー 状 の 正 極 合 剤 を 得 た 。 次 に 、 こ の 正 極 合 剤 を 、 正
`極 集 電 体 で あ る 厚 さ 0 . 0 2 m m の ア ル ミ ニ ウ ム 箔 の 片 面 に ド ク タ ー ブ レ ー ド 法 に よ り 塗
`工 、 乾 燥 を 行 い 、 ア ル ミ ニ ウ ム 箔 表 面 に 正 極 作 用 物 質 含 有 層 を 形 成 し た 。 以 後 、 正 極 作 用
`物 質 含 有 層 の 塗 膜 厚 さ が 両 面 で 0 . 1 3 m m と な る ま で 塗 工 、 乾 燥 を 繰 り 返 し 、 図 2 に 示
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 6
`
`

`

`( 6 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`す よ う に 、 正 極 集 電 体 1 a の 両 面 に 正 極 作 用 物 質 含 有 層 1 b が 積 層 さ れ た 正 極 1 を 作 製 し
`た 。 次 に 、 こ の 正 極 1 の 両 面 の 端 か ら 2 m m 部 分 の 正 極 作 用 物 質 含 有 層 を 除 去 し 、 ア ル ミ
`層 を 剥 き 出 し に し て 通 電 部 1 c と し 、 幅 3 . 3 m m 、 長 さ 1 5 0 m m 、 厚 さ 0 . 1 3 m m
`の 長 さ に 切 り 出 し た 正 極 板 を 得 た 。
`【 0 0 2 7 】
`  次 に 、 黒 鉛 化 メ ソ フ ェ ー ズ ピ ッ チ 炭 素 繊 維 粉 末 1 0 0 重 量 部 に 結 着 剤 と し て ス チ レ ン ブ
`タ ジ エ ン ゴ ム ( S B R ) と カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス ( C M C ) を そ れ ぞ れ 2 . 5 重 量
`部 を 添 加 し 、 イ オ ン 交 換 水 で 希 釈 、 混 合 し 、 ス ラ リ ー 状 の 負 極 合 剤 を 得 た 。 得 ら れ た 負 極
`合 剤 を 負 極 集 電 体 で あ る 厚 さ 0 . 0 2 m m の 銅 箔 に 負 極 作 用 物 質 含 有 層 の 厚 さ が 0 . 1 2
`m m と な る よ う に 正 極 の 場 合 と 同 様 に 塗 工 、 乾 燥 を 繰 り 返 し 実 施 し 、 図 3 に 示 す よ う に 、
`負 極 集 電 体 2 a の 両 面 に 負 極 作 用 物 質 含 有 層 2 b が 積 層 さ れ た 負 極 2 を 作 製 し た 。 次 に 、
`こ の 負 極 2 の 両 面 の 端 か ら 2 m m 部 分 の 負 極 作 用 物 質 含 有 層 を 除 去 し 、 銅 層 を 剥 き 出 し に
`し て 通 電 部 2 c と し 、 幅 3 . 3 m m 、 長 さ 1 5 0 m m 、 厚 さ 0 . 1 2 m m の 長 さ に 切 り 出
`し た 負 極 板 を 作 製 し た 。
`【 0 0 2 8 】
`  次 に 、 図 4 及 び 図 5 に 示 す 構 造 の 正 負 極 端 子 を 用 意 し た 。 図 4 の ( a ) は 、 正 極 端 子 を
`ス リ ッ ト 側 か ら 見 た 側 面 図 で 、 図 4 の ( b ) は 正 極 端 子 の 平 面 図 で あ る 。 正 極 端 子 4 は 、
`円 板 状 の 正 極 端 子 板 4 a ( 正 極 端 子 部 ) と 、 正 極 端 子 板 4 a に 電 気 的 に 接 続 さ れ た 棒 状 の
`端 子 接 続 部 4 b ( 正 極 リ ー ド 部 ) と 、 端 子 接 続 部 4 b に 形 成 さ れ た ス リ ッ ト 4 c と を 有 す
`る 。 こ の 正 極 端 子 4 は 、 例 え ば 、 ア ル ミ ニ ウ ム か ら 形 成 さ れ る 。 一 方 、 図 5 の ( a ) は 、
`負 極 端 子 の 平 面 図 で 、 図 5 の ( b ) は 負 極 端 子 を ス リ ッ ト 側 か ら 見 た 側 面 図 で あ る 。 負 極
`端 子 5 は 、 円 板 状 の 負 極 端 子 板 5 a ( 負 極 端 子 部 ) と 、 負 極 端 子 板 5 a に 電 気 的 に 接 続 さ
`れ た 棒 状 の 端 子 接 続 部 5 b ( 負 極 リ ー ド 部 ) と 、 端 子 接 続 部 5 b に 形 成 さ れ た ス リ ッ ト 5
`c と を 有 す る 。 こ の 負 極 端 子 5 は 、 例 え ば 、 ス テ ン レ ス か ら 形 成 さ れ て い る 。
`【 0 0 2 9 】
`  図 6 に 示 す よ う に 、 正 極 1 の 通 電 部 1 c を 正 極 端 子 4 の 端 子 接 続 部 4 b の ス リ ッ ト 4 c
`に 挿 入 し た 後 、 端 子 接 続 部 4 b に 外 側 か ら 圧 力 を か け 、 端 子 接 続 部 4 b に 通 電 部 1 c を 圧
`着 さ せ た 。 ま た 、 負 極 2 の 通 電 部 2 c を 負 極 端 子 5 の 端 子 接 続 部 5 b の ス リ ッ ト 5 c に 挿
`入 し た 後 、 端 子 接 続 部 5 b に 外 側 か ら 圧 力 を か け 、 端 子 接 続 部 5 b に 通 電 部 2 c を 圧 着 さ
`せ た 。
`【 0 0 3 0 】
`  次 に 、 電 極 を 接 続 し た 端 子 を 図 7 に 示 す 捲 回 部 材 と 一 体 化 し た 。 図 7 の ( a ) は 、 捲 回
`部 材 6 を 上 方 か ら 見 た 平 面 図 で 、 ( b ) は 捲 回 部 材 6 の 側 面 図 で 、 ( c ) は 捲 回 部 材 6 を
`下 方 か ら 見 た 平 面 図 で あ る 。 捲 回 部 材 6 は 、 図 7 に 示 す よ う に 、 捲 回 軸 芯 7 と 、 捲 回 軸 芯
`7 の 上 端 及 び 下 端 に 一 体 化 さ れ た 絶 縁 板 8 , 9 ( 第 1 , 第 2 の 絶 縁 部 材 ) と を 備 え る 。 捲
`回 軸 芯 7 は 、 図 7 の ( a ) に 示 す よ う に 、 負 極 端 子 5 の 端 子 接 続 部 5 b が 嵌 め 合 わ さ れ る
`切 欠 部 7 a を 有 す る 。 ま た 、 捲 回 軸 芯 7 に は 、 図 7 の ( c ) に 示 す よ う に 、 正 極 端 子 4 の
`端 子 接 続 部 4 b が 嵌 め 合 わ さ れ る 切 欠 部 7 b が 、 切 欠 部 7 a の 反 対 側 の 位 置 に 設 け ら れ て
`い る 。 第 1 の 絶 縁 部 材 と し て の 絶 縁 板 9 に は 、 図 7 の ( b ) , ( c ) に 示 す よ う に 、 正 極
`端 子 板 4 a が 収 納 さ れ る 円 形 の 溝 部 9 a が 形 成 さ れ て い る 。 ま た 、 絶 縁 板 9 に は 、 捲 回 軸
`芯 7 の 切 欠 部 7 b と 連 通 す る よ う に ス リ ッ ト 9 b も 形 成 さ れ て い る 。 一 方 、 第 2 の 絶 縁 部
`材 と し て の 絶 縁 板 8 に は 、 図 7 の ( a ) , ( b ) に 示 す よ う に 、 負 極 端 子 板 5 a が 収 納 さ
`れ る 円 形 の 溝 部 8 a が 形 成 さ れ て い る 。 ま た 、 絶 縁 板 8 に は 、 捲 回 軸 芯 7 の 切 欠 部 7 a と
`連 通 す る よ う に ス リ ッ ト 8 b も 形 成 さ れ て い る 。
`【 0 0 3 1 】
`  次 い で 、 こ の 捲 回 部 材 6 と 正 負 極 端 子 4 , 5 と を 一 体 化 さ せ る 。 す な わ ち 、 図 8 に 示 す
`よ う に 、 正 極 端 子 4 の 端 子 接 続 部 4 b を 捲 回 軸 芯 7 の 切 欠 部 7 b 内 に 挿 入 す る と 共 に 、 正
`極 端 子 板 4 a を 絶 縁 板 9 の 溝 部 9 a 内 に 配 置 し た 。 ま た 、 負 極 端 子 5 の 端 子 接 続 部 5 b を
`捲 回 軸 芯 7 の 切 欠 部 7 a 内 に 挿 入 す る と 共 に 、 負 極 端 子 板 5 a を 絶 縁 板 8 の 溝 部 8 a 内 に
`配 置 し た 。 捲 回 軸 芯 7 の 切 欠 部 7 a , 7 b 内 に 端 子 接 続 部 4 b , 5 b が 挿 入 さ れ た 結 果 、
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 7
`
`

`

`( 7 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`捲 回 軸 芯 7 の 形 状 が 円 柱 形 状 と な っ た 。
`【 0 0 3 2 】
`  幅 3 . 5 m 、 厚 さ 2 2 μ m の ポ リ エ チ レ ン 微 多 孔 膜 か ら な る セ パ レ ー タ 3 を 捲 回 軸 芯 7
`と 正 極 1 の 間 、 捲 回 軸 芯 7 と 負 極 2 の 間 そ れ ぞ れ に 1 枚 ず つ は さ ん で 固 定 し 、 正 極 1 と 負
`極 2 を こ の セ パ レ ー タ 3 を 介 し て 渦 巻 状 に 捲 回 し 、 電 極 群 の 捲 回 軸 方 向 の 高 さ が 捲 回 軸 に
`垂 直 な 方 向 の 大 き さ よ り も 小 さ い 扁 平 型 電 極 群 を 製 作 し た 。 電 極 群 の 断 面 図 を 図 9 に 示 す
`。 図 9 に 示 す 通 り 、 正 極 1 と 負 極 2 を セ パ レ ー タ 3 を 介 在 さ せ て 渦 巻 き 状 に 捲 回 し た 捲 回
`電 極 群 の 中 心 部 に は 、 正 極 端 子 4 の 端 子 接 続 部 4 b ( 正 極 リ ー ド 部 ) と 負 極 端 子 5 の 端 子
`接 続 部 5 b ( 負 極 リ ー ド 部 ) が 一 体 化 さ れ た 捲 回 軸 芯 7 が 位 置 す る 。 捲 回 電 極 群 の 上 面 に
`は 、 第 2 の 絶 縁 部 材 と し て の 絶 縁 板 8 が 配 置 さ れ て い る 。 端 子 接 続 部 5 b に 一 体 化 さ れ て
`い る 負 極 端 子 板 5 a ( 負 極 端 子 部 ) は 、 絶 縁 板 8 上 に 配 置 さ れ て い る 。 ま た 、 捲 回 電 極 群
`の 下 面 に は 、 第 1 の 絶 縁 部 材 と し て の 絶 縁 板 9 が 配 置 さ れ て い る 。 端 子 接 続 部 4 b に 一 体
`化 さ れ て い る 正 極 端 子 板 4 a ( 正 極 端 子 部 ) は 、 絶 縁 板 9 に 積 層 さ れ て い る 。
`【 0 0 3 3 】
`  有 底 円 筒 形 状 で 、 開 口 端 が 外 側 に 折 り 返 さ れ た リ バ ー ス 部 1 0 を 有 す る 金 属 製 容 器 1 1
`( 例 え ば 、 S U S 3 0 4 な ど の ス テ ン レ ス か ら 形 成 さ れ る ) を 、 負 極 端 子 を 兼 ね る 負 極 ケ
`ー ス と し て 用 意 し た 。 こ の 負 極 ケ ー ス 1 1 の リ バ ー ス 部 1 0 に リ ン グ 状 の 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト
`1 2 を 嵌 合 し た 。 こ の 負 極 ケ ー ス 1 1 内 に 電 極 群 を そ の 負 極 端 子 板 5 a が 負 極 ケ ー ス 1 1
`の 内 面 と 接 す る よ う に 挿 入 し 、 負 極 端 子 板 5 a と 負 極 ケ ー ス 1 1 を 抵 抗 溶 接 し た 。
`【 0 0 3 4 】
`  有 底 円 筒 形 状 を し た ア ル ミ ニ ウ ム 製 容 器 1 3 を 、 正 極 端 子 を 兼 ね る 正 極 ケ ー ス と し て 用
`意 し た 。 こ の 正 極 ケ ー ス 1 3 内 に 電 極 群 を そ の 正 極 端 子 板 4 a が 正 極 ケ ー ス 1 3 の 内 面 と
`接 す る よ う に 挿 入 し 、 正 極 端 子 板 4 a と 正 極 ケ ー ス 1 3 を 抵 抗 溶 接 し た 。
`【 0 0 3 5 】
`  こ の 電 極 群 と 負 極 ケ ー ス お よ び 正 極 ケ ー ス を 溶 接 し た も の を 8 5 ℃ で 1 2 時 間 乾 燥 し た
`後 、 エ チ レ ン カ ー ボ ネ イ ト と γ − ブ チ ル ラ ク ト ン を 体 積 比 1 : 2 の 割 合 で 混 合 し た 溶 媒 に
`支 持 塩 と し て L i B F 4 を 1 . 5 m o l / L の 割 合 で 溶 解 し た 非 水 電 解 液 を 注 液 し た 。 負
`極 ケ ー ス 1 1 に 正 極 ケ ー ス 1 3 を 嵌 合 し た 後 、 上 下 を 反 転 さ せ 、 正 極 ケ ー ス 1 3 に 加 絞 め
`加 工 を 実 施 す る こ と に よ っ て 封 口 し 、 厚 さ 5 . 3 m m 、 直 径 φ 1 2 m m の 実 施 例 1 の ボ タ
`ン 形 小 型 二 次 電 池 を 製 作 し た 。
`【 0 0 3 6 】
`( 実 施 例 2 )
`  電 極 群 の 製 作 ま で は 実 施 例 1 と 同 様 で 、 電 極 群 の 負 極 端 子 と 負 極 ケ ー ス の 溶 接 と 正 極 端
`子 と 正 極 ケ ー ス の 溶 接 を 実 施 し な い で 、 負 極 ケ ー ス と 正 極 ケ ー ス の 内 面 で 電 極 群 が 接 触 す
`る 部 分 に 黒 鉛 微 粒 子 を 分 散 さ せ た 導 電 性 塗 料 を 塗 布 し た 。
`【 0 0 3 7 】
`  作 製 し た 電 極 群 を 8 5 ℃ で 1 2 h 乾 燥 し た 後 、 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト を 一 体 化 し た 負 極 ケ ー ス
`の 導 電 性 塗 料 が 塗 布 し て あ る 内 底 面 に 電 極 群 の 負 極 端 子 板 が 接 す る よ う に 電 極 群 を 配 置 し
`た 。 エ チ レ ン カ ー ボ ネ イ ト と γ − ブ チ ル ラ ク ト ン を 体 積 比 1 : 2 の 割 合 で 混 合 し た 溶 媒 に
`支 持 塩 と し て L i B F 4 を 1 . 5 m o l / L の 割 合 で 溶 解 せ し め た 非 水 電 解 質 を 注 液 し 、
`さ ら に 電 極 群 の 正 極 端 子 板 に 接 す る よ う に 内 底 面 に 導 電 性 塗 料 が 塗 布 し て あ る 正 極 ケ ー ス
`を 嵌 合 し 、 上 下 反 転 後 、 正 極 ケ ー ス に 加 締 め 加 工 を 実 施 す る こ と に よ り 封 口 し 、 厚 さ 5 .
`3 m m 、 直 径 φ 1 2 m m の 実 施 例 2 の ボ タ ン 形 小 型 二 次 電 池 を 製 作 し た 。
`【 0 0 3 8 】
`( 比 較 例 )
`  L i C o O 2 1 0 0 重 量 部 に 対 し 導 電 剤 と し て ア セ チ レ ン ブ ラ ッ ク 5 重 量 部 と 黒 鉛 粉 末
`5 重 量 部 を 加 え 、 結 着 剤 と し て 4 フ ッ 化 エ チ レ ン を 5 重 量 部 加 え 、 混 合 後 、 粉 砕 し 、 顆 粒
`状 の 正 極 合 剤 を 得 た 。 次 に こ の 正 極 顆 粒 合 剤 を 、 直 径 8 m m 、 厚 さ 2 . 1 m m に 加 圧 成 形
`を 行 な い 、 正 極 タ ブ レ ッ ト と し た 。
`【 0 0 3 9 】
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 8
`
`

`

`( 8 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`  次 に 、 黒 鉛 化 メ ソ フ ェ ー ズ ピ ッ チ 炭 素 繊 維 粉 末 1 0 0 重 量 部 に 結 着 剤 と し て ス チ レ ン ブ
`タ ジ エ ン ゴ ム ( S B R ) と カ ル ボ キ シ メ チ ル セ ル ロ ー ス ( C M C ) を そ れ ぞ れ 2 . 5 重 量
`部 添 加 、 混 合 、 乾 燥 後 、 さ ら に 粉 砕 し 顆 粒 状 の 負 極 合 剤 を 得 た 。 得 ら れ た 負 極 顆 粒 合 剤 を
`、 直 径 8 m m 、 厚 さ 2 . 1 m m に 加 圧 成 形 を 行 な い 、 負 極 タ ブ レ ッ ト と し た 。
`【 0 0 4 0 】
`  次 に 、 こ れ ら の 正 負 極 タ ブ レ ッ ト を 8 5 ℃ で 1 2 h 乾 燥 し た 後 、 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト を 一 体
`化 し た 負 極 ケ ー ス に 負 極 タ ブ レ ッ ト 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン か ら な る 厚 さ 0 . 2 m m の ポ リ プ ロ
`ピ レ ン 不 織 布 、 正 極 タ ブ レ ッ ト の 順 に 配 置 し た 。 エ チ レ ン カ ー ボ ネ イ ト と γ − ブ チ ル ラ ク
`ト ン を 体 積 比 1 : 2 の 割 合 で 混 合 し た 溶 媒 に 支 持 塩 と し て L i B F 4 を 1 . 5 m o l / L
`の 割 合 で 溶 解 せ し め た 非 水 電 解 質 を 注 液 し 、 さ ら に 正 極 ケ ー ス を 嵌 合 し 、 上 下 反 転 後 、 正
`極 ケ ー ス に 加 締 め 加 工 を 実 施 し 、 厚 さ 5 . 3 m m 、 直 径 φ 1 2 m m の 比 較 例 の ボ タ ン 形 小
`型 二 次 電 池 を 製 作 し た 。
`【 0 0 4 1 】
`  以 上 の 通 り 作 製 し た 実 施 例 及 び 比 較 例 の 電 池 に つ い て 、 4 . 2 V 、 1 m A の 定 電 流 定 電
`圧 で 4 8 h 初 充 電 を 実 施 し た 。 そ の 後 、 2 5 0 μ A の 定 電 流 で 3 . 0 V ま で 放 電 を 実 施 し
`放 電 容 量 を 求 め た 。 結 果 を 表 1 に 放 電 容 量 1 と し て 示 す 。 同 様 に 1 5 m A の 定 電 流 で 放 電
`を 実 施 し た も の を 放 電 容 量 2 と す る 。
`【 表 1 】
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
` 
`【 0 0 4 2 】
`  表 1 よ り 明 ら か で あ る が 、 実 施 例 1 , 2 の 電 池 は 、 従 来 の 顆 粒 合 剤 成 形 法 に よ り 作 製 し
`た タ ブ レ ッ ト 状 の 電 極 を 用 い た 比 較 例 の 電 池 に 比 べ 、 2 5 0 μ A の 軽 負 荷 の 場 合 に は 同 等
`の 容 量 が 得 ら れ る が 、 1 5 m A 重 負 荷 放 電 時 の 放 電 に お い て は 著 し く 容 量 が 大 き い 。 ま た
`
`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 9
`
`

`

`10
`
`20
`
`30
`
`40
`
`50
`
`( 9 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`、 電 極 群 と 外 部 端 子 で あ る 正 負 極 ケ ー ス と の 集 電 方 法 の 違 い に お い て は 、 実 施 例 2 の 接 触
`に よ る 集 電 で も 実 施 例 1 の 溶 接 に よ る 集 電 で も 放 電 容 量 に は 遜 色 が な い こ と が 確 認 さ れ た
`
`。 【
`
`0 0 4 3 】
`  な お 、 本 発 明 の 実 施 例 は 、 非 水 電 解 質 に 非 水 溶 媒 を 用 い た 非 水 溶 媒 二 次 電 池 を 用 い て 説
`明 し た が 、 ポ リ マ ー 電 解 質 を 用 い た ポ リ マ ー 二 次 電 池 や 固 体 電 解 質 を 用 い た 固 体 電 解 質 二
`次 電 池 に つ い て も 当 然 、 適 用 可 能 で あ り 、 樹 脂 製 セ パ レ ー タ の 変 わ り に ポ リ マ ー 薄 膜 や 固
`体 電 解 質 膜 を 用 い る こ と も 可 能 で あ る 。 ま た 、 電 池 形 状 に つ い て は 正 極 ケ ー ス の 加 締 め 加
`工 に よ り 封 口 す る ボ タ ン 形 小 型 二 次 電 池 を も と に 説 明 し た が 、 正 負 極 電 極 を 入 れ 替 え 、 負
`極 ケ ー ス の 加 締 め 加 工 に よ り 封 口 す る こ と も 可 能 で あ る 。 さ ら に 、 電 池 形 状 に つ い て も ボ
`タ ン 形 で あ る 必 要 は な く コ イ ン 形 の 小 型 二 次 電 池 に お い て も 適 用 可 能 で あ る 。 ま た 、 円 筒
`形 お よ び 角 形 の 二 次 電 池 に お い て も 適 用 す る こ と も 可 能 で あ る 。 さ ら に 、 一 次 電 池 に 対 し
`て 本 発 明 を 適 用 し て も 同 等 の 効 果 を 得 る こ と が 可 能 で あ る 。
`【 0 0 4 4 】
`  以 上 説 明 し た と お り 、 本 発 明 に よ れ ば ボ タ ン 形 や コ イ ン 形 電 池 の 持 つ 電 池 サ イ ズ が 小 さ
`く 、 か つ 、 生 産 性 に 優 れ る と い う 利 点 を 維 持 し た ま ま 、 重 負 荷 放 電 時 の 放 電 容 量 が 従 来 の
`電 池 に 対 し 格 段 に 大 き な 優 れ た 小 型 電 池 を 提 供 す る こ と が で き る 。 よ っ て 、 そ の 工 業 的 価
`値 は 非 常 に 大 き な も の で あ る 。
`【 0 0 4 5 】
`  な お 、 本 発 明 は 上 記 実 施 形 態 そ の ま ま に 限 定 さ れ る も の で は な く 、 実 施 段 階 で は そ の 要
`旨 を 逸 脱 し な い 範 囲 で 構 成 要 素 を 変 形 し て 具 体 化 で き る 。 ま た 、 上 記 実 施 形 態 に 開 示 さ れ
`て い る 複 数 の 構 成 要 素 の 適 宜 な 組 み 合 わ せ に よ り 、 種 々 の 発 明 を 形 成 で き る 。 例 え ば 、 実
`施 形 態 に 示 さ れ る 全 構 成 要 素 か ら 幾 つ か の 構 成 要 素 を 削 除 し て も よ い 。 さ ら に 、 異 な る 実
`施 形 態 に わ た る 構 成 要 素 を 適 宜 組 み 合 わ せ て も よ い 。
`【 図 面 の 簡 単 な 説 明 】
`【 0 0 4 6 】
`【 図 1 】 本 発 明 の 一 実 施 形 態 に 係 る コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 を 模 式 的 に 示 し た 断 面 図
`
`。 【
`
`図 2 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 正 極 を 模 式 的 に 示 し た 斜 視 図 。
`【 図 3 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 負 極 を 模 式 的 に 示 し た 斜 視 図 。
`【 図 4 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 正 極 端 子 を 示 す 側 面 図 と 平 面 図
`
`図 5 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 負 極 端 子 を 示 す 側 面 図 と 平 面 図
`
`。 【
`
`。 【
`
`図 6 】 電 極 と 端 子 と を 一 体 化 さ せ る 工 程 を 説 明 す る た め の 模 式 図 。
`【 図 7 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 捲 回 部 材 を 示 す 側 面 図 と 平 面 図
`
`。 【
`
`図 8 】 電 極 が 一 体 化 さ れ た 端 子 を 図 7 の 捲 回 部 材 に 挿 入 す る 工 程 を 説 明 す る た め の 模 式
`図 。
`【 図 9 】 図 1 の コ イ ン 型 非 水 電 解 質 二 次 電 池 で 使 用 さ れ る 電 極 群 を 模 式 的 に 示 し た 断 面 図
`
`。 【
`
`図 1 0 】 従 来 の コ イ ン 型 電 池 を 示 す 断 面 図 。
`【 符 号 の 説 明 】
`【 0 0 4 7 】
`  1 … 正 極 、 1 a … 正 極 集 電 体 、 1 b … 正 極 作 用 物 質 含 有 層 、 1 c … 通 電 部 、 2 … 負 極 、
`2 a … 負 極 集 電 体 、 2 b … 負 極 作 用 物 質 含 有 層 、 2 c … 通 電 部 、 3 , 2 6 … セ パ レ ー タ 、
`4 … 正 極 端 子 、 4 a … 正 極 端 子 板 、 4 b … 端 子 接 続 部 、 4 c … ス リ ッ ト 、 5 … 負 極 端 子 、
`5 a … 負 極 端 子 板 、 5 b … 端 子 接 続 部 、 5 c … ス リ ッ ト 、 6 … 捲 回 部 材 、 7 … 捲 回 軸 芯 、
`7 a , 7 b … 切 欠 部 、 8 , 9 … 絶 縁 板 、 8 a , 9 a … 溝 部 、 1 0 … リ バ ー ス 部 、 1 1 , 2
`2 … 負 極 ケ ー ス 、 1 2 , 2 3 … 絶 縁 ガ ス ケ ッ ト 、 1 3 , 2 1 … 正 極 ケ ー ス 、 2 4 … 正 極 タ
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 10
`
`

`

`ブ レ ッ ト 、 2 5 … 負 極 タ ブ レ ッ ト 。
`
`( 1 0 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`【 図 1 】
`
`【 図 2 】
`
`【 図 3 】
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 11
`
`

`

`【 図 4 】
`
`【 図 6 】
`
`( 1 1 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`【 図 5 】
`
`【 図 7 】
`
`【 図 8 】
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 12
`
`

`

`( 1 2 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`【 図 9 】
`
`【 図 1 0 】
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 13
`
`

`

`( 1 3 )
`
`J P 2 0 0 7 - 2 9 4 1 1 1 A 2 0 0 7 . 1 1 . 8
`
`フロントページの続き
`
`(74)代理人 100084618
` 弁理士 村松 貞男
`(74)代理人 100092196
` 弁理士 橋本 良郎
`(72)発明者 小林 義和
` 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝電池株式会社内
`Fターム(参考) 5H011 AA03 AA04 AA09 CC06 DD15 FF03 GG02
`        5H028 AA05 AA07 BB01 BB08 CC02 CC13 CC26
`        5H043 AA12 BA15 BA17 CA07 CA12 HA32
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 14
`
`

`

`JP 2007-294111 A 11.8.2007
`
`(19) Japan Patent Office (JP)
`
` (51) Int. Cl.
`
`
`
`
`
`(11) Patent Application
`(12) JAPANESE UNEXAMINED PATENT
`Publication No.
`APPLICATION PUBLICATION (A)
`JP 2007-294111 (P2007-294111A)
`(43) Publication Date: November 8, 2007 (Heisei 19)
`
`
`
`Theme Code (Reference)
`
`FI
`
`
`
`
`
`
`
`Examination Request: Not Yet
`(21) Application No. JP 2006-116981
`(P2006-116981)
`April 20, 2006
`(Heisei 18)
`
`(22) Date of Filing
`
`
`
`(74) Agent
`
`(74) Agent
`
`(74) Agent
`
`(Total 13 pages)
`
`OL
`Total No. of Claims: 6
`(71) Applicant
`000003539
`Toshiba Battery Co., Ltd.
`2-2-15 Sotokanda, Chiyoda-ku,
`Tokyo-to
`100058479
`Takehiko Suzue, Patent Attorney
`100091351
`Akira Kawano, Patent Attorney
`100088683
`Makoto Nakamura, Patent Attorney
`100108855
`Masatoshi Kurata, Patent Attorney
`100075672
`Takashi Mine, Patent Attorney
`100109830
`Toshihiro Fukuhara, Patent Attorney
`Continued on last page
`
`(74) Agent
`
`(74) Agent
`
`(74) Agent
`
`FIG. 1
`
`
`
`SMALL BATTERY
`
`
`(54) [Title of Invention]
`
`
`
`(57) [Abstract]
`[Problem] To provide a small battery capable of improving
`heavy
`load properties without
`impairing productivity.
`[Resolution Means] A small battery provided with a container,
`and a flat electrode group of a laminate including a cathode 1
`and an anode 2 wound in a spiral that is housed in the
`container, wherein the flat electrode group is integrated with a
`wound shaft core 7 by winding the laminate in a spiral when
`at least one of the cathode 1 and the anode 2 electrodes is fixed
`to the wound shaft core 7.
`[Selected Drawing] FIG. 1
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 15
`
`

`

`(2)
`
`JP 2007-294111 A 11.8.2007
`
`[Scope of Patent Claims]
`[Claim 1]
`A small battery provided with a container, and a flat electrode group of a laminate including a cathode
`and an anode wound in a spiral that is housed in the container, wherein
`the flat electrode group is integrated with a wound shaft core by winding the laminate in a spiral when
`at least one of the cathode and the anode electrodes is fixed to the wound shaft core.
`[Claim 2]
`The small battery according to claim 1, wherein the container is provided with a cathode case that
`also serves as a cathode terminal, an anode case that also serves as an anode terminal, and an insulation
`gasket interposed between the cathode case and the anode case, and the container is sealed by a
`crimping process applied to the cathode case or the anode case.
`[Claim 3]
`The small battery according to claim 2 further provided with:
`a cathode terminal part disposed between the cathode case and one end face of the electrode group,
`an anode terminal part disposed between the anode case and the other end face of the electrode group,
`a cathode lead integrated into the wound shaft core and for ensuring conduction between the cathode
`terminal part and the cathode, and
`an anode lead part integrated into the wound shaft core and for ensuring conduction between the anode
`terminal part and the anode.
`[Claim 4]
`The small battery according to claim 3, wherein an insulating member is disposed between the
`cathode case and one end face of the electrode group, between the anode case and the other end face
`of the electrode group, or both.
`[Claim 5]
`The small battery according to claim 2 further provided with:
`a first insulating member fixed to one end of the wound shaft core so as to cover one end face of the
`electrode group,
`a second insulating member fixed to the other end of the wound shaft core so as to cover the other
`end face of the electrode group,
`a cathode terminal part disposed between the inner surface of the cathode case and the first insulating
`member,
`an anode terminal part disposed between the inner surface of the anode case and the second insulating
`member,
`a cathode lead integrated into the wound shaft core and for ensuring conduction between the cathode
`terminal part and the cathode, and
`an anode lead part integrated into the wound shaft core and for ensuring conduction between the anode
`terminal part and the anode.
`[Claim 6]
`The small battery according to any one of claims 1 to 5, wherein the battery is a coin-type or button-
`type battery.
`[Detailed Description of Invention]
`[Technical Field]
`[0001]
`The present invention relates to a small battery (for example, a button-type battery or a coin-type
`battery) provided with a wound electrode group.
`[Background Art]
`
`Eve Energy Co., Ltd v. Varta Microbattery Gmbh
`
`Eve Ex. 1004, p. 16
`
`

`

`(3)
`
`JP 2007-294111 A 11.8.2007
`
`[0002]
`The popularization of portable electronics and communication devices such as small video cameras,
`mobile phones, PDAs, and notebook computers is remarkable, secondary batteries such as lithium
`ion secondary batteries and nickel metal hydride storage batteries have been put to practical use as
`power sources for these, and development toward miniaturization, weight reduction, and high
`capacity has been thriving.
`[0003]
`In addition to the flow of further miniaturization of portable devices, secondary batteries are necessary
`as power supplies for devices such as wristwatches that require miniaturization, and small secondary
`batteries such as button-type or coin-type batteries have been put to practical use in applications such
`as backup power supplies for SRAM and RTC that discharge at light loads of around several to several
`tens of μΑ of discharge current, and main power supplies for wristwatches that do not require battery
`replacement.
`[0004]
`The structure of these small secondary batteries such as button-type or coin-type batteries is generally
`as illustrated in FIG. 10. That is, a metal anode case 22 also serving as an anode terminal crimped to
`a cathode case 21 also serving as a cathode terminal via an insulation gasket 23 is used as an airtight
`container. A tablet-shaped cathode 24 and anode 25 having a diameter smaller than the opening
`diameter of the insulation gasket 23 are housed in the airtight container one by one. A separator 26
`impregnated by an electrolyte solution is interposed between the cathode 24 and the anode 25.
`[0005]
`Because the structure of such a small secondary battery such as a button-type or coin-type battery is
`simple, it is excellent for mass production and has the characteristic of being miniaturizable.
`[0006]
`However, the properties of small secondary batteries such as button-type or coin-type batteries of the
`structure shown above are insufficient when discharging at a large current required as a main power
`source of a small portable device, and they are not suitable as a main power source of a small portable
`device.
`[0007]
`Meanwhile, due to the miniaturization of portable terminals such as small video cameras, mobile
`phones, PDAs, and notebook computers, miniaturization is also necessary for lithium ion secondary
`batteries, nickel metal hydride storage batteries, and the like used as main power sources (for example,
`patent literature 1 and 2). A manufacturing method for a lithium ion secondary battery or a nickel
`metal hydride storage battery will be described briefly. First, an active material layer is applied to or
`packed in a current collector made of a metal foil or a metal ne

This document is available on Docket Alarm but you must sign up to view it.


Or .

Accessing this document will incur an additional charge of $.

After purchase, you can access this document again without charge.

Accept $ Charge
throbber

Still Working On It

This document is taking longer than usual to download. This can happen if we need to contact the court directly to obtain the document and their servers are running slowly.

Give it another minute or two to complete, and then try the refresh button.

throbber

A few More Minutes ... Still Working

It can take up to 5 minutes for us to download a document if the court servers are running slowly.

Thank you for your continued patience.

This document could not be displayed.

We could not find this document within its docket. Please go back to the docket page and check the link. If that does not work, go back to the docket and refresh it to pull the newest information.

Your account does not support viewing this document.

You need a Paid Account to view this document. Click here to change your account type.

Your account does not support viewing this document.

Set your membership status to view this document.

With a Docket Alarm membership, you'll get a whole lot more, including:

  • Up-to-date information for this case.
  • Email alerts whenever there is an update.
  • Full text search for other cases.
  • Get email alerts whenever a new case matches your search.

Become a Member

One Moment Please

The filing “” is large (MB) and is being downloaded.

Please refresh this page in a few minutes to see if the filing has been downloaded. The filing will also be emailed to you when the download completes.

Your document is on its way!

If you do not receive the document in five minutes, contact support at support@docketalarm.com.

Sealed Document

We are unable to display this document, it may be under a court ordered seal.

If you have proper credentials to access the file, you may proceed directly to the court's system using your government issued username and password.


Access Government Site

We are redirecting you
to a mobile optimized page.





Document Unreadable or Corrupt

Refresh this Document
Go to the Docket

We are unable to display this document.

Refresh this Document
Go to the Docket