throbber
09H$Efiflfi(JP)
`
`(Imfifififififififiw
`
`unfifiwfififi§%
`
`45552003—51772
`
`(P2003—51772A)
`(43VAEE El :[1353315543 2 H21 El (2003. 2. 21)
`
`
`
`(51) Intel?
`
`WJE‘E%
`
`F 1
`
`7—73—19 (éfi)
`
`H04B 7&6
`
`Hm
`
`H04N lmo
`
`107
`
`Na
`
`H04N 1m0
`
`1072
`
`50062
`
`1m2
`
`H04B 7&6
`
`7M5
`
`2
`
`A
`
`z
`
`50075
`
`5K067
`
`5K072
`
`54
`7/26
`gfifii fififi fiifim§a OL.($13E)
`
`
`(21)tHE§iE¥%
`
`$§E§2001-—237218(P2001-—237218)
`
`emmma
`
`$fiw$8HSHQMLaw
`
`(71)tHEEJ\
`
`000001007
`
`#V/yfifiéfi
`
`fififikmfiTfl?3TEmfi2%
`
`amfima E? fifi
`
`fiflklfll‘i‘Ffl? 3 T 530% 2 %=T—‘V 1
`
`yfifiéfiw
`
`GQREA mmmms
`
`#fli Em E3 (fllfi)
`
`fififitfi<
`
`
`
`69Efifi®$fll
`
`fififififiUfififlflfiEfiUfiEfififiUfiEEfifl?étb®7u79ARU%®7U§§
`
`AéijJ—yfiawbfifitfifibtfifififi
`
`GoProlGarmin
`
`EX.1005,Page001
`
`(57)【要約】
`【課題】 ローカル無線通信機能を有するが公衆網接続
`機能を有しない通信装置において、特別なプロトコルを
`実装せずに公衆網上の装置と通信できるようにすること
`である。また、ローカル無線通信機能及び公衆網接続機
`能を有する通信装置において、他の通信装置を制御する
`ためのアプリケーションプログラムを予め内蔵しておく
`必要をなくすことである。
`【解決手段】 通信装置がローカル無線通信機能によっ
`て他の通信装置と通信を行い、公衆網接続機能によって
`情報処理装置と通信を行うことにより、他の通信装置と
`情報処理装置とはローカル無線通信及び公衆網接続を介
`して通信できる。また、通信装置は他の通信装置に応じ
`たアプリケーションプログラムを公衆網接続によって情
`報処理装置から取得することにより、ローカル無線通信
`によって他の通信装置から受信したファイルデータを取
`得したアプリケーションプログラムを利用して処理でき
`る。
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 001
`
`

`

`(2)
`
`特開2003−51772
`
`【特許請求の範囲】
`【請求項1】 通信装置と情報処理装置と他の通信装置
`とを含む通信システムにおいて、
`上記通信装置は、上記通信装置の情報を送信する送信手
`段を備え、
`上記情報処理装置は、上記送信された情報に基づいてア
`プリケーションプログラムを決定する決定手段と、
`上記決定されたアプリケーションプログラムを上記他の
`通信装置に提供する提供手段とを備え、
`上記他の通信装置は、上記提供されたアプリケーション
`プログラムを用いて上記通信装置を制御する制御手段を
`備えたことを特徴とする通信システム。
`【請求項2】 請求項1において、
`上記通信装置はデジタルカメラであることを特徴とする
`通信システム。
`【請求項3】 請求項1において、
`上記情報処理装置はサーバであることを特徴とする通信
`システム。
`【請求項4】 請求項1において、
`上記他の通信装置は携帯電話機であることを特徴とする
`通信システム。
`【請求項5】 他の通信装置からの情報に応じて決定さ
`れたアプリケーションプログラムを受信する受信手段
`と、
`上記受信したアプリケーションプログラムによって上記
`他の通信装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴
`とする通信装置。
`【請求項6】 請求項5において、
`上記受信手段は通信可能な情報処理装置から上記アプリ
`ケーションプログラムを受信することを特徴とする通信
`装置。
`【請求項7】 請求項5において、
`上記他の通信装置との通信及び上記アプリケーションプ
`ログラムを決定する情報処理装置との通信とを中継する
`ことを特徴とする通信装置。
`【請求項8】 請求項5において、
`上記アプリケーションプログラムを決定する情報処理装
`置に上記他の通信装置からの情報を送信することを特徴
`とする通信装置。
`【請求項9】 請求項5において、
`上記他の通信装置との通信と上記情報処理装置との通信
`とは異なるプロトコルによって制御されることを特徴と
`する通信装置。
`【請求項10】 請求項5において、
`上記他の通信装置との通信はBluetooth通信であり、上
`記情報処理装置との通信は公衆無線通信であることを特
`徴とする通信装置。
`【請求項11】 請求項5において、
`上記制御手段は上記受信したアプリケーションプログラ
`ムによって上記他の通信装置から受信したファイルデー
`
`タを処理することを特徴とする通信装置。
`【請求項12】 請求項11において、
`上記処理は上記ファイルデータの転送であることを特徴
`とする通信装置。
`【請求項13】 請求項5において、
`上記他の通信装置からの情報は上記他の通信装置の機
`種、製造番号、製造メーカ名称、ソフトウエアバージョ
`ン、通信用物理アドレスのうち少なくとも1つに関する
`情報であることを特徴とする通信装置。
`【請求項14】 他の通信装置と第1のプロトコルによ
`って通信する第1の通信手段と、
`情報処理装置と第2のプロトコルによって通信する第2
`の通信手段とを備え、
`上記第1の通信手段と上記第2の通信手段とを中継して
`上記他の通信装置からの情報を上記情報処理装置に送信
`することを特徴とする通信装置。
`【請求項15】 請求項14において、
`上記第1のプロトコルはBluetooth通信であり、上記第
`2のプロトコルは公衆無線通信のプロトコルであること
`を特徴とする通信装置。
`【請求項16】 請求項14において、
`上記他の通信装置からの情報は上記他の通信装置の機
`種、製造番号、製造メーカ名称、ソフトウエアバージョ
`ン、通信用物理アドレスのうち少なくとも1つに関する
`情報である。
`【請求項17】 アプリケーションプログラムを決定さ
`せるための情報を送信する送信手段を備え、
`他の通信装置により、上記送信された情報に基づいて決
`定されたアプリケーションプログラムを用いて制御され
`ることを特徴とする通信装置。
`【請求項18】 請求項17において、
`上記送信手段は、上記他の通信装置によって中継された
`上記アプリケーションプログラムを決定する情報処理装
`置との通信を利用して、上記情報処理装置に上記情報を
`送信することを特徴とする通信装置。
`【請求項19】 請求項17において、
`上記他の通信装置は上記アプリケーションプログラムを
`決定する情報処理装置と通信可能であり、
`上記送信手段は上記他の通信装置に上記情報を送信する
`ことを特徴とする通信装置。
`【請求項20】 請求項18または請求項19におい
`て、
`上記情報処理装置と上記他の通信装置との間の通信とは
`異なるプロトコルによって、上記他の通信装置との通信
`は制御されることを特徴とする通信装置。
`【請求項21】 請求項18または請求項19におい
`て、
`上記情報処理装置との間で公衆無線通信を行う上記他の
`通信装置とBluetooth通信を行うことを特徴とする通信
`装置。
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 002
`
`

`

`(3)
`
`特開2003−51772
`
`【請求項22】 請求項17において、
`上記アプリケーションプログラムによって処理するため
`のファイルデータを上記他の通信装置に送信することを
`特徴とする通信装置。
`【請求項23】 請求項22において、
`上記処理は上記ファイルデータの転送であることを特徴
`とする通信装置。
`【請求項24】 請求項17において、
`上記情報は上記通信装置の機種、製造番号、製造メーカ
`名称、ソフトウエアバージョン、通信用物理アドレスの
`うち少なくとも1つに関する情報であることを特徴とす
`る通信装置。
`【請求項25】 通信装置からの情報を受信する受信手
`段と、
`上記受信した情報に応じてアプリケーションプログラム
`を決定する決定手段と、
`上記決定されたアプリケーションプログラムを他の通信
`装置へ送信する送信手段とを備えたことを特徴とする情
`報処理装置。
`【請求項26】 請求項25において、
`上記受信手段は上記他の通信装置によって上記通信装置
`との通信が中継されることで上記情報を受信することを
`特徴とする情報処理装置。
`【請求項27】 請求項25において、
`上記受信手段は上記他の通信装置が上記通信装置から受
`信した情報を上記他の通信装置から受信することを特徴
`とする情報処理装置。
`【請求項28】 請求項25において、
`上記通信装置と上記他の通信装置との間の通信とは異な
`るプロトコルによって、上記他の通信装置との通信が制
`御されることを特徴とする情報処理装置。
`【請求項29】 請求項25において、
`上記他の通信装置との間でBluetooth通信を行う上記通
`信装置と、公衆無線通信を行うことを特徴とする情報処
`理装置。
`【請求項30】 請求項25において、
`上記情報は上記通信装置の機種、製造番号、製造メーカ
`名称、ソフトウエアバージョン、通信用物理アドレスの
`うち少なくとも1つに関する情報であることを特徴とす
`る情報処理装置。
`【請求項31】 請求項25において、
`上記アプリケーションプログラムを複数、記憶する記憶
`手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
`【請求項32】 請求項25において、
`上記他の通信装置により上記アプリケーションプログラ
`ムを用いて制御された上記通信装置のデータを処理する
`処理手段と、
`上記処理手段による処理の料金を上記他の通信装置に課
`金する課金手段とを備えたことを特徴とする情報処理装
`置。
`
`【請求項33】 他の通信装置からの情報に応じて決定
`されたアプリケーションプログラムを受信するステップ
`と、
`上記受信したアプリケーションプログラムによって上記
`他の通信装置を制御するステップとを備えたことを特徴
`とする通信方法。
`【請求項34】他の通信装置と第1のプロトコルによっ
`て通信する第1の通信ステップと、
`情報処理装置と第2のプロトコルによって通信する第2
`の通信ステップと、
`上記第1の通信ステップにおける通信と上記第2の通信
`ステップにおける通信とを中継して上記他の通信装置か
`らの情報を上記情報処理装置に送信する送信ステップと
`を備えたことを特徴とする通信方法。
`【請求項35】 アプリケーションプログラムを決定さ
`せるための情報を送信するステップと、
`他の通信装置により、上記送信された情報に基づいて決
`定されたアプリケーションプログラムを用いて制御され
`るステップとを備えたことを特徴とする通信方法。
`【請求項36】 通信装置からの情報を受信するステッ
`プと、
`上記受信した情報に応じてアプリケーションプログラム
`を決定するステップと、
`上記決定されたアプリケーションプログラムを他の通信
`装置へ送信するステップとを備えたことを特徴とする通
`信方法。
`【請求項37】 通信を実施するためのプログラムにお
`いて、
`他の通信装置からの情報に応じて決定されたアプリケー
`ションプログラムを受信するステップと、
`上記受信したアプリケーションプログラムによって上記
`他の通信装置を制御するステップとを備えたことを特徴
`とするプログラム。
`【請求項38】 通信を実施するためのプログラムにお
`いて、
`他の通信装置と第1のプロトコルによって通信する第1
`の通信ステップと、
`情報処理装置と第2のプロトコルによって通信する第2
`の通信ステップと、
`上記第1の通信ステップにおける通信と上記第2の通信
`ステップにおける通信とを中継して上記他の通信装置か
`らの情報を上記情報処理装置に送信する送信ステップと
`を備えたことを特徴とするプログラム。
`【請求項39】 通信を実施するためのプログラムにお
`いて、
`アプリケーションプログラムを決定させるための情報を
`送信するステップと、
`他の通信装置により、上記送信された情報に基づいて決
`定されたアプリケーションプログラムを用いて制御され
`るステップとを備えたことを特徴とするプログラム。
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 003
`
`

`

`(4)
`
`特開2003−51772
`
`【請求項40】 通信を実施するためのプログラムにお
`いて、
`通信装置からの情報を受信するステップと、
`上記受信した情報に応じてアプリケーションプログラム
`を決定するステップと、
`上記決定されたアプリケーションプログラムを他の通信
`装置へ送信するステップとを備えたことを特徴とするプ
`ログラム。
`【請求項41】 通信を実施するためのプログラムをコ
`ンピュータ読出し可能に記憶した記憶媒体において、
`他の通信装置からの情報に応じて決定されたアプリケー
`ションプログラムを受信するステップと、
`上記受信したアプリケーションプログラムによって上記
`他の通信装置を制御するステップとを備えたプログラム
`を記憶したことを特徴とする記憶媒体。
`【請求項42】 通信を実施するためのプログラムをコ
`ンピュータ読出し可能に記憶した記憶媒体において、
`他の通信装置と第1のプロトコルによって通信する第1
`の通信ステップと、
`情報処理装置と第2のプロトコルによって通信する第2
`の通信ステップと、
`上記第1の通信ステップにおける通信と上記第2の通信
`ステップにおける通信とを中継して上記他の通信装置か
`らの情報を上記情報処理装置に送信する送信ステップと
`を備えたプログラムを記憶したことを特徴とする記憶媒
`体。
`【請求項43】通信を実施するためのプログラムをコン
`ピュータ読出し可能に記憶した記憶媒体において、
`アプリケーションプログラムを決定させるための情報を
`送信するステップと、
`他の通信装置により、上記送信された情報に基づいて決
`定されたアプリケーションプログラムを用いて制御され
`るステップとを備えたプログラムを記憶したことを特徴
`とする記憶媒体。
`【請求項44】 通信を実施するためのプログラムをコ
`ンピュータ読出し可能に記憶した記憶媒体において、
`通信装置からの情報を受信するステップと、
`上記受信した情報に応じてアプリケーションプログラム
`を決定するステップと、
`上記決定されたアプリケーションプログラムを他の通信
`装置へ送信するステップとを備えたプログラムを記憶し
`たことを特徴とする記憶媒体。
`【発明の詳細な説明】
`【0001】
`【発明の属する技術分野】本発明は、ローカル無線通信
`機能を有する通信装置(例えば、デジタルカメラ、PD
`A(Personal Digital Assistants)、携帯電話機等)
`と公衆網接続機能を有する情報処理装置との通信に関す
`る。
`【0002】
`
`【従来の技術】最近、Bluetoothに代表される近距離無
`線通信装置を内蔵した通信装置(例えば、デジタルカメ
`ラやPDA、携帯電話機など)が開発されており、この
`ような通信装置を用いてインターネット網に接続する手
`段が実用化されようとしている。
`【0003】例えば、ノートPC(Personal Compute
`r)や携帯電話機に近距離無線通信装置を内蔵し、ノー
`トPCと携帯電話機とを近距離無線通信によって接続す
`ると、携帯電話機はノートPCのモデムとして動作する
`ことが可能となり、ノートPCは携帯電話機をゲートウ
`ェイとしてインターネット網に接続することができる。
`具体的には、ノートPCは、内蔵されているダイヤルア
`ップ接続のためのPPP(Point to Point Protocol)、
`TCP/IP(Transport Control Protocol / Internet
` Protocol)、HTTP(Hyper Text Transfer Protoco
`l)などのプロトコルを使用してインターネット網など
`に接続する。
`【0004】また、携帯電話機単独でメーラ、ブラウザ
`等を内蔵し、SMTP(Simple Mail Transfer Protoco
`l)、POP(Post Office Protocol)、HTTPと同
`等の機能が内蔵されている場合は、携帯電話機はノート
`PCを使用しなくてもインターネット接続が可能であ
`る。
`【0005】また、特開2000−287110号公報
`には、通信装置としてデジタルカメラを使用したインタ
`ーネット接続の例が開示されている。本従来例では、デ
`ジタルカメラはウェブサーバ機能を内蔵し、ネットワー
`ク上の他のコンピュータからデジタルカメラ内の情報を
`参照できるようにしている。
`【0006】
`【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
`来例では、通信装置(デジタルカメラ)が他の通信装置
`(携帯電話機)をモデムとして利用してインターネット
`上の情報処理装置(サーバ)へファイルデータ転送する
`場合には、デジタルカメラはPPP、TCP/IP、H
`TTPのプロトコル、アプリケーションプログラムを実
`装する必要があり、デジタルカメラのコストが増大する
`と言う問題があった。
`【0007】また、デジタルカメラが携帯電話機に内蔵
`されているPPP、TCP/IP、HTTPのプロトコ
`ルなどの機能を利用してインターネット上のサーバへデ
`ータ転送する場合には、デジタルカメラから受信した画
`像データをサーバへ転送するためのファイルデータ転送
`用のアプリケーションプログラムを携帯電話機が予め内
`蔵しておく必要があり、携帯電話機のコストが増大する
`という問題があった。また、携帯電話機がデジタルカメ
`ラの機種に応じたアプリケーションプログラムを複数記
`憶しなければならず、メモリ容量が多く必要となるとい
`う問題があった。
`【0008】本発明の目的は、ローカル無線通信機能を
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 004
`
`

`

`(5)
`
`特開2003−51772
`
`有するが公衆網接続機能を有しない通信装置において、
`PPP、TCP/IP等のプロトコルを実装せずにイン
`ターネット上の情報処理装置と接続することである。
`【0009】また、本発明の目的は、ローカル無線通信
`機能及び公衆網接続機能を有する通信装置において、フ
`ァイル転送用プログラムを予め内蔵しなくても、他の通
`信装置から受信したファイルデータを情報処理装置へ転
`送できるようにすることである。
`【0010】
`【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
`に、本願の請求項1に係る発明は、通信装置の情報を送
`信する送信手段を備えた通信装置と、上記送信された情
`報に基づいてアプリケーションプログラムを決定する決
`定手段と上記決定されたアプリケーションプログラムを
`他の通信装置に提供する提供手段とを備えた情報処理装
`置と、上記提供されたアプリケーションプログラムを用
`いて上記通信装置を制御する制御手段を備えた他の通信
`装置とを含む通信システムを提供する。
`【0011】上記課題を解決するために、本願の請求項
`5及び請求項33、請求項37、請求項41に係る発明
`はそれぞれ、他の通信装置からの情報に応じて決定され
`たアプリケーションプログラムを受信し、上記受信した
`アプリケーションプログラムによって上記他の通信装置
`を制御することを特徴とする通信装置及びその通信方
`法、その通信を実施するためのプログラム、そのプログ
`ラムをコンピュータ読出し可能に記憶した記憶媒体を提
`供する。
`【0012】上記課題を解決するために、本願の請求項
`14及び請求項34、請求項38、請求項42に係る発
`明はそれぞれ、他の通信装置と第1のプロトコルによっ
`て通信し、情報処理装置と第2のプロトコルによって通
`信し、上記第1のプロトコルによる通信と上記第2のプ
`ロトコルによる通信手段とを中継して上記他の通信装置
`からの情報を上記情報処理装置に送信することを特徴と
`する通信装置及びその通信方法、その通信を実施するた
`めのプログラム、そのプログラムをコンピュータ読出し
`可能に記憶した記憶媒体を提供する。
`【0013】また、上記課題を解決するために、本願の
`請求項17及び請求項35、請求項39、請求項43に
`係る発明はそれぞれ、アプリケーションプログラムを決
`定させるための情報を送信し、他の通信装置により、上
`記送信された情報に基づいて決定されたアプリケーショ
`ンプログラムを用いて制御されることを特徴とする通信
`装置及びその通信方法、その通信を実施するためのプロ
`グラム、そのプログラムをコンピュータ読出し可能に記
`憶した記憶媒体を提供する。
`【0014】また、上記課題を解決するために、本願の
`請求項25及び請求項36、請求項40、請求項44に
`係る発明はそれぞれ、通信装置からの情報を受信し、上
`記受信した情報に応じてアプリケーションプログラムを
`
`決定し、上記決定されたアプリケーションプログラムを
`他の通信装置へ送信することを特徴とする情報処理装置
`及びその通信方法、その通信を実施するためのプログラ
`ム、そのプログラムをコンピュータ読出し可能に記憶し
`た記憶媒体を提供する。
`【0015】
`【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1はデジタ
`ルカメラ、PDA(Personal Data Assistance)等の携帯
`装置が携帯電話機を介してインターネット上のサーバと
`通信するネットワークシステムの全体構成を示す。
`【0016】携帯装置101は入出力部、メモリ等、携
`帯装置の各種機能を実現するための装置のほかに、ロー
`カル無線通信(Bluetooth通信)107を行うためのロ
`ーカル無線通信用I/Fを備えている。
`【0017】携帯電話機102はIMT2000などの
`公衆無線網接続のための公衆無線I/Fのほかに、ロー
`カル無線通信(Bluetooth通信)107行うためのロー
`カル無線通信用I/Fを備えている。
`【0018】基地局103は公衆無線網108を有線で
`接続された公衆網109に変換する。
`【0019】ゲートウェイ104は公衆網109とイン
`ターネット110とを接続する機能を提供する。
`【0020】サーバ105は携帯装置101から送信さ
`れた画像データを利用したサービスを提供する。
`【0021】移動通信制御局(MCC)106は公衆無
`線網108の加入者に対し公衆無線網108への接続機
`能を提供する。
`【0022】図2は携帯装置101がデジタルカメラの
`場合の内部構成を示す図である。
`【0023】CPU(Central Processing Unit)20
`1はデジタルカメラ101全体の制御を行う。
`【0024】202はプログラム等を格納するROM
`(Read Only Memory)であり、ここでは携帯装置101
`の属性情報であるファームウェアバージョン211、デ
`ジタルカメラ101のモデル名212、製造番号21
`3、サーバURL(Universal Resource Locator)21
`4等を格納する。
`【0025】203はプログラム実行領域となるRAM
`(Random Access Memory)であり、プログラム実行時に
`必要な一時データなどを格納する。尚、モデル名212
`はデジタルカメラ101の製造メーカ名称、製品モデル
`名称、ソフトウエアバージョンなどを含む。
`【0026】204はデジタルカメラ101で撮影した
`画像データなどを格納する画像メモリであり、通常はコ
`ンパクトフラッシュ(登録商標)カード等のリムーバブ
`ルメディアである。
`【0027】205は撮像部であり、レンズ、エリアセ
`ンサなどから構成される。
`【0028】206は表示部であり、撮影した画像、も
`しくはビューファインダとして使用するTFT(Thin F
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 005
`
`

`

`(6)
`
`特開2003−51772
`
`ilm Transistor)液晶パネルなどで構成される。
`【0029】207は入力部であり、機能選択用のダイ
`アル、ボタン等で構成される。
`【0030】208はローカル無線部であり、Bluetoot
`h通信を行うために必要な無線プロトコルやベースバン
`ド、RF(Radio Frequency)部から構成される。ロー
`カル無線部208には、物理アドレス(Bluetooth通信
`において本携帯装置101を識別するための48ビット
`のアドレス)210が記録されている。
`【0031】209はローカル無線部208に接続する
`アンテナである。
`【0032】図3は携帯電話機102の内部構成を示す
`図である。
`【0033】301は携帯電話機102全体の制御を行
`うCPUであり、302〜307と309に接続され
`る。
`【0034】302は携帯電話機制御プログラムを格納
`するROMであり、電子メール送信のためのメーラ、サ
`ーバ105のデータを閲覧するためのブラウザ、ファイ
`ル転送用プログラムも含まれている。
`【0035】303はプログラム実行領域となるRAM
`であり、プログラム実行時に必要な一時データなどを格
`納する。
`【0036】304は携帯電話機102上で実行するア
`プリケーションプログラム、アドレス帳データ等を格納
`するアプリケーションメモリであり、フラッシュメモリ
`等の不揮発性メモリで構成される。尚、アプリケーショ
`ンプログラムはネットワーク上のサーバ105からダウ
`ンロードする。
`【0037】305は表示部であり、携帯電話機能の表
`示、アプリケーションプログラムの表示に使用し、液晶
`パネルもしくは有機EL(Electro Luminescent)ディ
`スプレイ等で構成されている。
`【0038】306は入力部であり、テンキー等で構成
`される。
`【0039】307は公衆無線部であり、例えばIMT
`2000仕様のモデム、マイク、スピーカなどが含まれ
`る。
`【0040】309はローカル無線部であり、Bluetoot
`h通信のために必要な無線プロトコル、ベースバンド、
`RF部から構成される。ローカル無線部309には、物
`理アドレス(Bluetooth通信において本携帯電話機10
`2を識別するための48ビットのアドレス)311が記
`録されている。
`【0041】310はローカル無線部309に接続する
`アンテナである。
`【0042】図4はインターネット110に接続されて
`いるサーバ105に格納されているプログラムやデータ
`の概要を示す図である。
`【0043】401はハードディスクで構成された記憶
`
`部に相当する。
`【0044】402はカメラ用認証プログラムであり、
`サーバ105がデジタルカメラ101に対して要求して
`受信したファームウェアバージョンやモデル名称、製造
`番号、製造者名称などの属性情報と、サーバ105の後
`述するカメラ管理データベース409に格納された情報
`とを照合することでデジタルカメラ101の認証を行
`う。
`【0045】403、404はデジタルカメラ101か
`ら送信されたデータを携帯電話機102経由でサーバ1
`05に転送するためのファイル転送プログラムである。
`このファイル転送プログラムは携帯装置101のモデル
`毎に用意されており、携帯電話機102からサーバ10
`5に対しての要求により、カメラ用認証プログラム40
`2にてデジタルカメラ101のモデルを確認した後、該
`当するモデルのファイル転送プログラムを選択し、サー
`バ105からインターネット110や公衆網109、公
`衆無線網108を介して携帯電話機102のアプリケー
`ションメモリ304に格納される。
`【0046】405はデジタルカメラ101のファーム
`ウェアプログラムであり、最新バージョンが格納されて
`いる。このファームウェアプログラム405は、カメラ
`用認証プログラム402にてデジタルカメラ101のフ
`ァームウェアバージョンを確認し、最新のバージョンに
`更新する場合に選択される。ここで、ファームウェアの
`機能とは、カメラ制御プログラムのことであり、DPO
`F(Digital Print Order Format)生成プログラム等も
`含まれる。例えば、ファームVer1にはDPOFVer1.0が
`含まれており、ファームVer2にはDPOFVer1.1が含ま
`れる。
`【0047】406はプリントサービスプログラムであ
`り、受信した電子メールに添付された画像ファイルをD
`POFに従って印刷するサービスを実行する。
`【0048】407、408はユーザに割り当てたデー
`タ格納領域であり、認証プログラム402にて認証済み
`の各ユーザが画像サーバとして活用できる。
`【0049】409はカメラ管理データベースであり、
`携帯装置101のモデル毎に存在する製造番号、ファー
`ムウェアバージョンなどが登録されている。
`【0050】以下に図5のシーケンス図を参照して、携
`帯電話機102におけるファイル転送プログラム403
`または404のダウンロードの手順について説明する。
`【0051】まず、携帯電話機102及びデジタルカメ
`ラ101の双方に同一のPIN(Personal Identificat
`ion Number)コードを入力し、双方の物理アドレス21
`0、311を用いてローカル無線接続の為の認証処理を
`行うことにより、携帯電話機102はデジタルカメラ1
`01とのローカル無線接続によってリンクを確立する
`(ステップS501)。ここで、携帯電話機102はリ
`ンク確立時の付随情報としてデジタルカメラ101のR
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 006
`
`

`

`(7)
`
`特開2003−51772
`
`OM202に格納されているサーバURL214を入手
`し、アプリケーションメモリ304に格納する。
`【0052】携帯電話機102は、携帯電話機102自
`身の機体番号を基地局103に付随する移動通信制御局
`(MCC)106に対して通知する。MCC106は機
`体番号と公衆無線網108における加入者登録情報とを
`照合し、一致を確認することで公衆無線網108におけ
`る認証を終了する。認証終了後、MCC106は携帯電
`話機102とゲートウェイ104間において呼設定処理
`を行う。呼設定後、携帯電話機102はインターネット
`110経由でサーバ105までのリンクを確立する(ス
`テップS502)。携帯電話機102の接続先となるサ
`ーバ105のURLアドレスは、ステップS501にて
`デジタルカメラ101から入手し、アプリケーションメ
`モリ304に格納したサーバURL214を選択する
`か、もしくはテンキー306を使用して入力する。
`【0053】デジタルカメラ101と携帯電話機102
`間、携帯電話機102とサーバ105間で各接続が確立
`すると(ステップS501、S502)、サーバ105
`においてカメラ用認証プログラム402が起動し、サー
`バ105からデジタルカメラ101に対して認証要求を
`行う(ステップS503)。
`【0054】ステップS503にて認証要求を受けたデ
`ジタルカメラ101はモデル名称として“モデルA”を
`返答する(ステップS504)。
`【0055】サーバ105はデジタルカメラ101より
`受信したモデル名称“モデルA”に対応するモデルA用
`ファイル転送プログラム403を選択して携帯電話機1
`02に送信し、携帯電話機102は受信したモデルA用
`ファイル転送プログラム403をダウンロードする(ス
`テップS505)。そして、携帯電話機102はダウン
`ロードしたモデルA用ファイル転送プログラム403を
`アプリケーションメモリ304に格納する。
`【0056】ステップS505にて携帯電話機102に
`おけるモデルA用ファイル転送プログラム403のダウ
`ンロードが終了すると、携帯電話機102とサーバ10
`5間のリンクを切断する(ステップS506)。
`【0057】ステップS506での携帯電話機102と
`サーバ105間のリンクの切断処理が確認された後、携
`帯電話機102とデジタルカメラ101間のリンクを切
`断する(ステップS507)。
`【0058】上述したようにして携帯電話機102にお
`ける転送プログラムのダウンロード手順が行われる。
`尚、本実施形態ではデジタルカメラ101のモデル名称
`が“モデルA”の場合について説明したが、“モデル
`B”場合も同様の手順である。
`【0059】次に、デジタルカメラ101で撮影した画
`像ファイルを電子メールに添付し、サーバ105へ送信
`する動作について図6と図7を参照して説明する。
`【0060】図6を参照して携帯電話機102において
`
`実行されるファイル転送プログラム403または404
`の動作手順を説明する。本実施形態では、携帯電話機1
`02がローカル無線接続されたモデルAのデジタルカメ
`ラ101から画像ファイルを受信すると、モデルA用フ
`ァイル転送プログラム403がROM302に格納され
`たメーラを起動し、予め携帯電話機102側で設定され
`た電子メールアドレスを宛先とした電子メールにその画
`像ファイルを添付して送信する。
`【0061】まず、ユーザの操作により、携帯電話機1
`02はサーバ105よりダウンロードしてアプリケーシ
`ョンメモリ304に格納したモデルA用ファイル転送プ
`ログラム403を起動する(ステップS601)。
`【0062】ステップS601にて起動されたモデルA
`用ファイル転送プログラム403は、デジタルカメラ1
`01と携帯電話機102間のローカル無線リンク接続を
`実行する(ステップS602)。
`【0063】ステップS602での無線リンク接続後、
`モデルA用ファイル転送プログラム403は画像ファイ
`ルの送信先電子メールアドレスの入力を要求するメッセ
`ージを表示部305に表示する。ユーザはその表示に従
`って、入力部(テンキー)306により画像ファイルの
`送信先アドレスを入力する。あるいは、ユーザは携帯電
`話機102のアプリケーションメモリ304に格納され
`ているアドレス帳データの中から送信先アドレスを選択
`して入力部306により入力する(ステップS60
`3)。
`【0064】ステップS603にて送信先アドレスが入
`力されると、携帯電話機102はローカル無線リンク接
`続されたデジタルカメラ101に対して画像ファイルの
`受信待ち状態となる。そして、デジタルカメラ101か
`ら画像ファイルを受信すると、RAM303に格納する
`(ステップS604)。
`【0065】ステップS604にて携帯電話機102が
`ローカル無線リンクを介してデジタルカメラ101から
`画像ファイルを受信すると、モデルA用ファイル転送プ
`ログラム403はROM302に格納されたメーラを起
`動する(ステップS605)。
`【0066】携帯電話機102はステップS605にて
`起動したメーラを利用し、ステップS603にて入力さ
`れた送信先アドレスに対して、RAM303に格納され
`た画像ファイルを添付した電子メールを作成する(ステ
`ップS606)。
`【0067】携帯電話機102は基地局103と公衆無
`線網108を介して接続する(ステップS607)。
`【0068】携帯電話機102はステップS606にて
`作成した電子メールを公衆無線網108によって基地局
`103に送信する(ステップS608)。そして、この
`電子メールは基地局103、ゲートウェイ104からイ
`ンターネット110を介して指定された送信先アドレス
`に送信される。
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 007
`
`

`

`(8)
`
`特開2003−51772
`
`【0069】携帯電話機102はステップS608にて
`電子メールを送信した後、ステップS607にて接続し
`た基地局103との公衆無線リンクを切断する(ステッ
`プS609)。
`【0070】携帯電話機102はステップS609にて
`基地局103との公衆無線リンクの接続を切断した後、
`アプリケーションメモリ304から起動したモデルA用
`ファイル転送プログラム403の終了がユーザによって
`指示されているか否か判断する(ステップS610)。
`【0071】ステップS610にてユーザによってモデ
`ルA用ファイル転送プログラム403の終了が指示され
`ていないと判断された場合は、ファイル受信モード(ス
`テップS604) に移行する。
`【0072】ステップS610にてユーザによってモデ
`ルA用ファイル転送プログラム403の終了が指示され
`ていると判断された場合は、携帯電話機102はデジタ
`ルカメラ101とのローカル無線接続の切断処理を行う
`(ステップS611)。そして、ファイル転送プログラ
`ム403は終了する。
`【0073】上述したようにしてファイル転送プログラ
`ムは動作する。尚、本実施形態ではデジタルカメラ10
`1のモデル名称が“モデルA”である場合について説明
`したが、“モデルB”の場合も同様の動作である。
`【0074】次に、図7のフローチャート図を参照して
`デジタルカメラ101の動作手順を説明する。
`【0075】デジタルカメラ101は携帯電話機102
`からの接続要求によりBluetooth通信によってローカル
`無線リンクを接続する(ステップS701)。
`【0076】ユーザの操作によってデジタルカメラ10
`1は画像の撮影を行う(ステップS702)。このとき
`撮像部205にて撮影された画像データは画像メモリ2
`04に格納される。
`【0077】デジタルカメラ101において、画像メモ
`リ204に格納された画像が表示部206に一覧表示さ
`れると、ユーザは入力部207のスイッチを押すことに
`よって画像ファイルを選択する(ステップS703)。
`【0078】デジタルカメラ101は、ステップS70
`3にてユーザの選択した画像ファイルを携帯電話機10
`2に対して送信する(ステップS704)。ここで、携
`帯電話機102においてモデルA用ファイル転送プログ
`ラム403が起動されており、携帯電話機102はメー
`ラを利用して作成した電子メールに受信した画像ファイ
`ルを添付して、設定済みの送信先アドレスに送信する。
`送信した電子メールは基地局103やゲートウェイ10
`4、インターネット110を介して送信先アドレスを持
`つサーバ105へ転送される。
`【0079】ステップS704にて携帯電話機102に
`画像ファイルを送信した後、デジタルカメラ101はス
`テップS701にて接続したローカル無線リンクを切断
`する(ステップS705)。そして、一連の画像ファイ
`
`ルの送信処理を終了する。
`【0080】尚、本実施形態では、ステップS701で
`のローカル無線リンク確立後、ユーザの操作によってデ
`ジタルカメラ101は画像撮影を行う(ステップS70
`2)ようにしたが、ローカル無線リンクを確立する前に
`画像を撮影し、画像メモリ204に格納しておいてもよ
`い。
`【0081】以上述べたように、携帯電話機がサーバか
`らファイル転送用プログラムをダウンロードする際に、
`携帯電話機を経由してサーバと携帯装置との間で認証処
`理を行うことによって、携帯装置のモデル(機種)に応
`じたファイル転送用プログラムを自動的に選択してダウ
`ンロードするようにした。これにより、例えば、携帯装
`置が文字入力手段の充実した“モデルB”であった場合
`は、画像ファイルの送信先アドレスの入力操作のような
`文字入力操作を携帯電話機ではなく携帯装置側で行うよ
`うにしたモデルB用ファイル転送プログラムを自動的に
`ダウンロードすることができる。
`【0082】また、ファイル転送用プログラムを多様な
`ものから選択してダウンロードするようにした。これに
`より、画像ファイルを電子メールに添付して送信する機
`能を持つファイル転送用プログラムだけでなく、ファイ
`ルのFTP(File TransferProtocol)送信を使用して
`サーバへアップロードする機能を持つファイル転送用プ
`ログラムを必要に応じて利用することができる。
`【0083】したがって、使い勝手のよいファイル転送
`システムをユーザに提供することができるという効果が
`ある。
`【0084】(第2の実施形態)本実施形態では、携帯
`電話機にファイル転送用プログラムをダウンロードする
`際に、デジタルカメラ毎に固有な物理アドレス番号を使
`用してファイル転送用プログラムを有するサーバとの認
`証を行い、サーバに対してデジタルカメラのユーザ登録
`を行う。そして、サーバで実施されたサービスの対価を
`デジタルカメラのユーザに対して電話料金とともに課金
`する。
`【0085】本実施形態のネットワークシステム及びデ
`ジタルカメラ及び携帯電話機は上述した第1の実施形態
`において図1及び図2及び図3を参照して説明した構成
`と同様であるので、本実施形態では説明を省略する。
`【0086】まず、インターネット110に接続されて
`いるサーバ105のプログラム、データの概要を図8の
`ブロック図を参照して説明する。
`【0087】801はハードディスクで構成された記憶
`部に相当する。
`【0088】802はカメラ用認証登録プログラムであ
`り、デジタルカメラ101の固有データである物理アド
`レス番号を使って認証を行い、認証済みのデジタルカメ
`ラ101をサーバ105に対して登録する。
`【0089】803はデジタルカメラ101からの画像
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 008
`
`

`

`(9)
`
`特開2003−51772
`
`ファイルを携帯電話機102経由でサーバに転送するた
`めのファイル転送プログラムであり、携帯電話機102
`からの要求により送信され、アプリケーションメモリ3
`04に格納される。尚、本実施形態では携帯電話機10
`2に用意されているFTP(File Transfer Protocol)
`を起動して、デジタルカメラ101から受信した画像フ
`ァイル(JPEGファイル、DPOFファイルなどの形
`式のファイル)をサーバ105に送信する例を示す。
`【0090】804はプリントサービスプログラムであ
`り、受信した画像ファイルをDPOF情報に従って印刷
`するサービスを実行する。
`【0091】805、806はユーザに割り当てられた
`データ格納領域である。カメラ用認証プログラム802
`にて認証済みの各デジタルカメラ101のユーザに対し
`て割り当てられ、画像ファイルが格納される領域であ
`る。
`【0092】807は出荷したデジタルカメラ101の
`物理アドレスとモデル、ファームウェアバージョン、サ
`ーバ105へのアクセス状況などを管理するための物理
`アドレス管理データである。
`【0093】以下に図9のシーケンス図を参照して携帯
`電話機102がファイル転送プログラム803をダウン
`ロードする手順について説明する。
`【0094】携帯電話機102は、デジタルカメラ10
`1と同一のPINコードを入力し、また、双方の物理ア
`ドレス210、311を相手先確認のため通知し合って
`接続認証を行う。そして、接続認証が行われると、ロー
`カル無線リンクが確立される(ステップS901)。こ
`こで、デジタルカメラ101の物理アドレス210は携
`帯電話機102のアプリケーションメモリ304に保存
`される。また、携帯電話機102の物理アドレス311
`はデジタルカメラ101のRAM203に保存される。
`また、携帯電話機102はローカル無線リンク確立時の
`付随情報としてデジタルカメラ101のROM202に
`格納されているサーバURL214を入手し、アプリケ
`ーションメモリ304に格納する。
`【0095】ステップS901にてローカル無線リンク
`が確立した後、携帯電話機102はデジタルカメラ10
`1用サービスを実行するサーバ105に対して無線リン
`ク接続を行う(ステップS902)。ここで、携帯電話
`機102の接続先となるサーバ105のURLアドレス
`は、ステップS901にてデジタルカメラ101から入
`手してアプリケーションメモリ304に格納したサーバ
`URL214を選択するか、もしくはテンキー306を
`使用して入力する。
`【0096】デジタルカメラ101と携帯電話機102
`間、携帯電話機102とサーバ105間でリンクが確立
`すると(ステップS901、S902)、サーバ105
`においてカメラ用認証登録プログラム802が起動し、
`携帯電話機102に対して認証要求を行う(ステップS
`
`903)。ここで、認証に用いられるデジタルカメラ1
`01側の物理アドレス210はステップS901でのロ
`ーカル無線リンク確立時に携帯電話機102のアプリケ
`ーションメモリ304に保存されているので、サーバ1
`05は携帯電話機102に対してデジタルカメラ101
`側の物理アドレス210の照会を行う。
`【0097】携帯電話機102がステップS903での
`認証に対する応答として、アプリケーションメモリ30
`4に格納されたデジタルカメラ101側の物理アドレス
`210をサーバ105へ送信する(ステップS90
`4)。ここで、サーバ105は受信した物理アドレス2
`10を物理アドレス管理データ807に格納された情報
`と照合し、確認がとれるとサーバユーザとしてデジタル
`カメラ101のユーザを物理アドレス管理データ807
`に登録し、ユーザJ領域805を割り当てる。尚、ユー
`ザ領域はサーバに登録されたユーザ毎に与えられる。す
`なわち、例えば次に登録されたユーザに対してはユーザ
`K領域806が与えられる。
`【0098】携帯電話機102はサーバ105からファ
`イル転送プログラム803を受信し、受信したファイル
`転送プログラム803をアプリケーションメモリ304
`に格納することにより、ダウンロードを行う(ステップ
`S905)。
`【0099】携帯電話機102はステップS905での
`ファイル転送プログラム803のダウンロードが終了す
`ると、携帯電話機102とサーバ105間の無線リンク
`接続を切断する(ステップS906)。
`【0100】ステップS906での切断処理が確認され
`た後、携帯電話機102はデジタルカメラ101とのロ
`ーカル無線リンク接続を切断する(ステップS90
`7)。
`【0101】そして、携帯電話機102でのファイル転
`送プログラムのダウンロード手順は終了する。
`【0102】次に、デジタルカメラ101で撮影した画
`像ファイルをFTPによって、サーバ105へ送信する
`動作について図10と図11を参照して説明する。
`【0103】図10は携帯電話機102において実行さ
`れるファイル転送プログラム803の動作手順を示す図
`である。
`【0104】ユーザが入力部306を操作することによ
`って、携帯電話機102のアプリケーションメモリ30
`4に格納されたファイル転送プログラム803が起動す
`る(ステップS1001)。
`【0105】ステップS1001にてファイル転送プロ
`グラム803が起動した後、アプリケーションメモリ3
`04に保存されたデジタルカメラ101の物理アドレス
`210を接続先として、デジタルカメラ101と携帯電
`話機102間にローカル無線リンクを確立する(ステッ
`プS1002)。
`【0106】ステップS1002でのローカル無線リン
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 009
`
`

`

`GoProlGarmin
`
`EX. 1005, Page 010
`
`(10)
`
`特開2003−51772
`
`ク接続後、携帯電話機102はデジタルカメラ101に
`対して画像ファイルの受信待ち状態となる。そして、携
`帯電話機102はデジタルカメラ101から画像ファイ
`ルを受信すると、受信した画像ファイルをRAM303
`に保存する(ステップS1003)。
`【0107】ステップS1003にて携帯電話機102
`が画像ファイルを受信した後、携帯電話機102におい
`てROM302に格納されたFTPプログラムを起動す
`る(ステップS1004)。ここで、FTPプログラム
`における送信元ファイル位置はRAM303に格納した
`画像ファイルであり、送信先ファイル位置はRAM30
`3に格納した画像ファイル中のDPOF情報に記載され
`た宛先アドレスである。
`【0108】ステップS1004でのFTPプログラム
`における送信設定が完了した後、携帯電話機102は基
`地局103との公衆無線リンクを接続する(ステップS
`1005)。
`【0109】ステップS1005での公衆無線リンクの
`接続後、携帯電話機102のRAM303に保持した画
`像ファイル中のDPOF情報に記載された宛先アドレス
`へ画像ファイルを送信する(ステップS1006)。
`【0110】送信された画像ファイルは基地局103、
`ゲートウェイ104からインターネット110を介して
`サーバ105内の宛先アドレスで指定された領域に送信
`される。この時、宛先アドレスとして有料サービスであ
`るプリントサービスプログラム804の領域が指定され
`た場合は、1回の送信もしくはDPOF情報に記載され
`ている枚数分の印刷料金が通信料金に上乗せされてユー
`ザに請求される。ユーザは支払った対価として印刷され
`た写真を受け取る。また、宛先アドレスとしてユーザJ
`領域805に送信した場合は、無料であるので通信料金
`のみがユーザに請求される。
`【0111】携帯電話機102はステップS1006で
`の送信が完了した後、ステップS1005にて接続した
`公衆無線リンクを切断する(ステップS1007)。
`【0112】ステップS1008での公衆無線リンク切
`断後、ステップS1001にて起動したファイル転送プ
`ログラム803の終了がユーザによって指示されている
`か否か判断する(ステップS1008)。
`【0113】ステップS1008にて終了が指示されて
`いないと判断された場合は、ファイル受信モード(ステ
`ップS1003)に移行する。
`【0114】また、ステップS1008にて終了が指示
`されていると判断された場合は、デジタルカメラ101
`とのローカル無線接続を切断する(ステップS100
`9)。
`【0115】そして、ステップS1001にて起動した
`ファイル転送プログラム803を終了する。
`【0116】図11はデジタルカメラ101の動作手順
`を示すフローチャート図である。
`
`【0117】デジタルカメラ101は携帯電話機102
`からの接続要求により携帯電話機102とのローカル無
`線リンクを接続する(ステップS1101)。
`【0118】ステップS1101でのローカル無線リン
`ク確立後、ユーザの操作によってデジタルカメラ101
`は画像撮影を行う(ステップS1102)。このとき、
`撮像部205にて撮影された画像データは画像メモリ2
`04に格納される。
`【0119】ユーザの操作によって、表示部206に画
`像メモリ204に格納された画像が表示されると、ユー
`ザによって入力部207のスイッチが操作され、ステッ
`プS1102にて撮影された画像が選択される(ステッ
`プS1103)。
`【0120】ユーザが入力部207等を操作することに
`よって、ステップS1103にて選択された画像ファイ
`ルに対するサービスが選択される(ステップS110
`4)。ここでは、画像ファイルに対して、プリントサー
`ビスとサーバ105へのアップロードサービスが選択さ
`れたとする。また、各サービスはカメラファームウェア
`211に保持されたサーバ105内のアドレスと対応付
`けられている。したがって、プリントサービスを選択す
`ると、サーバ105内のプリントサービスプログラム8
`04の領域を示すアドレスがDPOF情報の宛先アドレ
`スとして設定され、画像ファイルと共に記録される。
`【0121】ステップS1103にて選択された画像フ
`ァイルを携帯電話機102へ送信する(ステップS11
`05)。尚、ここで、携帯電話機102においてファイ
`ル転送プログラム803が起動しており、携帯電話機1
`02はFTPプログラムを起動して、受信した画像ファ
`イルをDPOF情報にて指定された宛先アドレスに送信
`する。そして、送信された画像ファイルは基地局10
`3、ゲートウェイ104を介してサーバ105内の指定
`された領域へと転送される。
`【0122】ステップS1105での画像ファイルの転
`送処理が完了した後、ステップS1101にて接続した
`ローカル無線リンクを切断する(ステップS110
`6)。そして、一連の画像送信手続きを終了する。
`【0123】尚、本実施形態では、ステップS1101
`でのローカル無線リンク確立後、ユーザの操作によって
`デジタルカメラ101は画像撮影を行う(ステップS1
`102)ようにしたが、ローカル無線リンクを確立する
`前に画像を撮影し、画像メモリ204に格納しておいて
`もよい。
`【0124】以上述べたように本実施形態では、携帯電
`話機がファイル転送用プログラムをサーバからダウンロ
`ードする際に、サーバは携帯装置の物理アドレスのよう
`な固有情報を利用して認証を行うようにした。これによ
`り、サーバは携帯装置のユーザを特定したサービスを提
`供することができる。
`【0125】また、転送プログラムはサーバで管理し、
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 010
`
`

`

`(11)
`
`特開2003−51772
`
`ユーザのサービスの利用に応じて携帯電話機にダウンロ
`ードするようにした。これにより、サーバの提供するサ
`ービスの変更に応じて転送プログラムを変更することも
`容易となる。
`【0126】また、携帯電話機とサーバ間で認証が行わ
`れることにより、ユーザの利用したサービスに応じた対
`価を電話の通信料金に加算することができる。これによ
`り、サービスの対価を容易に課金できるという効果があ
`る。
`【0127】尚、上記した第1及び2の実施形態では、
`ローカル無線通信としてBluetooth通信を使用した場合
`について説明したが、IrDA(InfraRed Data Associatio
`n)規格の赤外線データ通信などを使用してもよい。
`【0128】尚、本発明の目的は、上記した第1及び第
`2の実施形態の通信装置(デジタルカメラ、携帯電話
`機)及び情報処理装置(サーバ)の機能を実現するソフ
`トウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シ
`ステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置の
`コンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納
`されたプログラムコードを読みだして実行することによ
`っても、達成されることは言うまでもない。
`【0129】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
`グラムコード自体が本実施の形態の機能を実現すること
`となり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
`発明を構成することとなる。
`【0130】プログラムコードを供給するための記憶媒
`体としては、ROM、フロッピー(登録商標)ディス
`ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
`D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
`カード等を用いることができる。
`【0131】また、コンピュータが読みだしたプログラ
`ムコードを実行することにより、上記した第1及び第2
`の実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログ
`ラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動して
`いるOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処
`理によって本実施の形態の機能が実現される場合も含ま
`れることは言うまでもない。
`【0132】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
`ラムコードが、コンピュータに挿入された拡張機能ボー
`ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
`るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
`示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
`備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、
`その処理によって上記した第1及び第2の実施の形態の
`機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
`い。
`【0133】
`【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
`通信装置(デジタルカメラ)にネットワーク(インター
`
`ネット)への接続に必要な特別なプロトコルを実装する
`ことなく、ネットワーク上にある情報処理装置(サー
`バ)へのアクセス(ファイル転送、電子メール送信な
`ど)が可能になるので、通信装置のコストが抑えられる
`という効果がある。
`【0134】また、本発明によれば、情報処理装置がア
`プリケーションプログラムを管理し、通信装置の情報
`(メーカ名、モデル名、製造番号など)に応じたアプリ
`ケーションプログラムを選択して他の通信装置(携帯電
`話機)に提供するので、他の通信装置はアプリケーショ
`ンプログラムを実装する必要がなくなり、他の通信装置
`のコストが抑えられるという効果がある。また、他の通
`信装置は最新のアプリケーションプログラムを利用する
`ことができるという効果がある。
`【図面の簡単な説明】
`【図1】本発明におけるネットワーク全体構成を示すブ
`ロック図である。
`【図2】本発明におけるデジタルカメラの内部構成を示
`すブロック図である。
`【図3】本発明における携帯電話機の内部構成を示すブ
`ロック図である。
`【図4】本発明におけるサーバの記憶部に記憶された内
`容を示すブロック図である。
`【図5】本発明における携帯電話機でのプログラムのダ
`ウンロード手順を示すシーケンス図である。
`【図6】本発明における携帯電話機での画像ファイル転
`送手順を示すフローチャート図である。
`【図7】本発明におけるデジタルカメラの画像ファイル
`送信手順を示すフローチャート図である。
`【図8】本発明におけるサーバの記憶部に記憶された内
`容を示すブロック図である。
`【図9】本発明における携帯電話機でのプログラムのダ
`ウンロード手順を示すシーケンス図である。
`【図10】本発明における携帯電話機での画像ファイル
`転送手順を示すフローチャート図である。
`【図11】本発明におけるデジタルカメラの画像ファイ
`ル送信手順を示すフローチャート図である。
`【符号の説明】
`101 携帯装置
`102 携帯電話機
`103 基地局
`104 ゲートウェイ
`105 サーバ
`106 移動通信制御局(MCC)
`107 ローカル無線通信
`108 公衆無線網
`109 公衆網
`110 インターネット
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 011
`
`

`

`GoProlGarmin
`
`EX. 1005, Page 012
`
`(12)
`
`特開2003−51772
`
`【図1】
`
`【図2】
`
`【図3】
`
`【図4】
`
`【図6】
`
`【図5】
`
`【図7】
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 012
`
`

`

`(13)
`
`特開2003−51772
`
`【図8】
`
`【図9】
`
`【図10】
`
`【図11】
`
`
`
`─────────────────────────────────────────────────────
`フロントページの続き
`
`
`Fターム(参考) 5C062 AA11 AA12 AA13 AA29 AB38
` AC41 AC42 BA04
` 5C075 AB90 BB11 CA01 CA03
` 5K067 AA21 AA29 BB04 DD17 DD51
` DD52 EE03 EE35 FF02 HH23
` KK15
` 5K072 AA21 BB02 BB13 BB25 BB27
` CC02 GG11 GG14
`
`GoPro/Garmin
`EX. 1005, Page 013
`
`

This document is available on Docket Alarm but you must sign up to view it.


Or .

Accessing this document will incur an additional charge of $.

After purchase, you can access this document again without charge.

Accept $ Charge
throbber

Still Working On It

This document is taking longer than usual to download. This can happen if we need to contact the court directly to obtain the document and their servers are running slowly.

Give it another minute or two to complete, and then try the refresh button.

throbber

A few More Minutes ... Still Working

It can take up to 5 minutes for us to download a document if the court servers are running slowly.

Thank you for your continued patience.

This document could not be displayed.

We could not find this document within its docket. Please go back to the docket page and check the link. If that does not work, go back to the docket and refresh it to pull the newest information.

Your account does not support viewing this document.

You need a Paid Account to view this document. Click here to change your account type.

Your account does not support viewing this document.

Set your membership status to view this document.

With a Docket Alarm membership, you'll get a whole lot more, including:

  • Up-to-date information for this case.
  • Email alerts whenever there is an update.
  • Full text search for other cases.
  • Get email alerts whenever a new case matches your search.

Become a Member

One Moment Please

The filing “” is large (MB) and is being downloaded.

Please refresh this page in a few minutes to see if the filing has been downloaded. The filing will also be emailed to you when the download completes.

Your document is on its way!

If you do not receive the document in five minutes, contact support at support@docketalarm.com.

Sealed Document

We are unable to display this document, it may be under a court ordered seal.

If you have proper credentials to access the file, you may proceed directly to the court's system using your government issued username and password.


Access Government Site

We are redirecting you
to a mobile optimized page.





Document Unreadable or Corrupt

Refresh this Document
Go to the Docket

We are unable to display this document.

Refresh this Document
Go to the Docket