throbber
<19>a2¢=a4%%rrr:? (JP)
`
`(12) 9} E51 4% 5!]: {A $fi (A)
`
`<11>4erra«1=.eum:aa§+%
`
`51%|3fi3|Z8— 191435
`
`(43) £55 El
`
`37-552 8 4150996) 7 F123 El
`
`(51)Int.Cl.“
`
`fiBIJ%a%
`
`J?|7~]§E§%
`
`F 1
`
`Bifififififim
`
`H 0 4 N
`
`7/14
`
`5/225
`
`7/173
`
`2
`
`(21) n':HE$%
`
`WEEF7 -757
`
`(71) EHEA 000002185
`
`‘J-'—‘—'—HEfié.=1E|:
`
`(ZZMEHEEI
`
`$Ji5?.7fl3(l995) 1 F] 6 El
`
`fi7i'%15ufi5J|l|Zitfi':J|l6TE 7$35%
`
`Efifisk ilfififl?
`
`fisklfioaficx OL (Q 12 E)
`
`(72)%|iEl%‘ EEEI
`
`376%
`
`K1?$%|5EEzJ|llZ:ll:En!:Jll6TE7§35%' ‘J:
`
`-$Ei:Céz1€l:I¥’~]
`
`(72)%|lH%‘ %HEl
`
`fifli‘
`
`fi1?$%|5EE:J|llZ:ll:En!uJll6TE7§35%'
`
`‘J11
`
`-Hfi1.":€¥i|3"J
`
`(74)f'§3E}\
`
`3‘Ffl:i: HE fifi
`
`(54)
`
`[¥EEHOD¥:$I<]
`
`ifififllfiifififififikfifi
`
`(57)【要約】
`【目的】 一体の装置で画像を含む情報の作成と送受信
`を行う。
`【構成】 撮像部11で撮像された映像信号が映像信号
`処理部12を通じて記録部13で記録されると共に、切
`り替えスイッチ14を通じて表示部15に供給され、撮
`像または再生された映像信号の表示が行われる。またア
`ンテナ部16で受信された伝送信号が情報端末部17に
`供給され、変換された表示信号が切り替えスイッチ14
`を通じて表示部15に供給されると共に、記録信号に変
`換されて記録部13で記録される。さらに入力手段4の
`タブレット18及びその他のキースイッチ19からの入
`力信号が、切り替えスイッチ20を通じて映像信号処理
`部12及び情報端末部17に供給されてそれぞれ所定の
`処理の制御が行われる。またタブレット18及びキース
`イッチ19からの入力信号が出入力制御部21に供給さ
`れて、上述のスイッチ14、20の切り替えが制御され
`る。
`
`Sony, Ex. 1006, p.1
`
`

`
`(2)
`
`特開平8−191435
`
`【特許請求の範囲】
`【請求項1】 撮像部と、この撮像部で撮像された映像
`信号を記録する記録部とを有し、上記撮像部で撮像され
`た映像信号または上記記録部から再生される映像信号を
`表示するパネル型表示装置が設けられた携帯型映像機器
`に対して、
`任意の情報の入力手段と、形成された情報の通信手段と
`が設けられ、
`上記撮像部で撮像された映像信号または上記記録部から
`再生される映像信号と、上記入力手段から入力された情
`報とを組み合わせて形成された情報を上記通信手段を用
`いて送信すると共に、
`上記通信手段を用いて受信された情報を上記パネル型表
`示装置に表示し、且つ、上記記録部に記録するようにし
`た携帯型情報端末装置。
`【請求項2】 請求項1記載の携帯型情報端末装置にお
`いて、
`上記入力手段は、上記パネル型表示装置の表示面上に一
`体にパネル型入力部が設けられてなることを特徴とする
`携帯型情報端末装置。
`【請求項3】 請求項1記載の携帯型情報端末装置にお
`いて、
`上記記録部は、ビデオテープレコーダー、ディスクレコ
`ーダー、またはメモリー装置であることを特徴とする携
`帯型情報端末装置。
`【請求項4】 請求項1記載の携帯型情報端末装置にお
`いて、
`上記通信手段での伝送は、無線及び/または有線で行わ
`れるようにしたことを特徴とする携帯型情報端末装置。
`【発明の詳細な説明】
`【0001】
`【産業上の利用分野】本発明は、例えば液晶モニター付
`きのVCR一体型カメラ装置を応用した携帯型情報端末
`装置に関するものである。
`【0002】
`【従来の技術】いわゆる電子メールと呼ばれる情報の伝
`達方法が実現されている。このような電子メールの送受
`信を行う装置としては、従来はパーソナルコンピュータ
`ーやワークステーション等の情報機器が用いられてい
`た。
`【0003】また、このような電子メールにおいて、情
`報の表現力を高めるために、従来の文字情報に加えて画
`像情報を文面内に取り込むことが行われている。その場
`合に従来の装置では、上述のパーソナルコンピューター
`やワークステーション等にカメラ装置を接続して、この
`カメラ装置で撮像された映像信号を動画または静止画で
`処理して、処理されたデータを電子メールに取り込ませ
`るようにしていた。
`【0004】一方、近年の無線移動通信の社会基盤の整
`備が進む中で、電子メールの発信は屋内だけに留まら
`
`ず、移動中の車内や野外へとその状況が拡大されつつあ
`る。このためこのような状況の変化に対応して、電子メ
`ールの送受信を行うことのできる情報端末装置の携帯型
`化が求められている。
`【0005】しかしながら従来の装置においては、例え
`ば携帯型のパーソナルコンピューターは実現されている
`ものの、画像付きの電子メールを作成するためにはこの
`装置に接続される別体のカメラ装置が必要であり、これ
`らを一緒に携帯することが容易ではなかった。また、電
`子メールの作成に当たっては、文字情報を入力するため
`のキーボードが不可欠であり、このようなキーボードが
`付属されることも携帯性を損なう要因となっていた。
`【0006】
`【発明が解決しようとする課題】この出願はこのような
`点に鑑みて成されたものであって、解決しようとする問
`題点は、従来の装置では携帯性が極めて悪く、自由な場
`所から電子メールの発信を行うことが容易ではなかった
`というものである。
`【0007】
`【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
`は、撮像部11と、この撮像部で撮像された映像信号を
`記録する記録部13とを有し、上記撮像部で撮像された
`映像信号または上記記録部から再生される映像信号を表
`示するパネル型表示装置(表示部15)が設けられた携
`帯型映像機器に対して、任意の情報の入力手段(タブレ
`ット18)と、形成された情報の通信手段(情報端末部
`17)とが設けられ、上記撮像部で撮像された映像信号
`または上記記録部から再生される映像信号と、上記入力
`手段から入力された情報とを組み合わせて形成された情
`報(電子メール)を上記通信手段を用いて送信すると共
`に、上記通信手段を用いて受信された情報を上記パネル
`型表示装置に表示し、且つ、上記記録部に記録するよう
`にした携帯型情報端末装置である。
`【0008】本発明による第2の手段は、第1の手段記
`載の携帯型情報端末装置において、上記入力手段は、上
`記パネル型表示装置の表示面(表示部15)上に一体に
`パネル型入力部(タブレット18)が設けられてなるこ
`とを特徴とする携帯型情報端末装置である。
`【0009】本発明による第3の手段は、第1の手段記
`載の携帯型情報端末装置において、上記記録部13は、
`ビデオテープレコーダー、ディスクレコーダー、または
`メモリー装置であることを特徴とする携帯型情報端末装
`置である。
`【0010】本発明による第4の手段は、第1の手段記
`載の携帯型情報端末装置において、上記通信手段(情報
`端末部17)での伝送は、無線及び/または有線で行わ
`れるようにしたことを特徴とする携帯型情報端末装置で
`ある。
`【0011】
`【作用】これによれば、撮像部と、この撮像部で撮像さ
`
`Sony, Ex. 1006, p.2
`
`

`
`(3)
`
`特開平8−191435
`
`れた映像信号を記録する記録部とを有し、撮像部で撮像
`された映像信号または記録部から再生される映像信号を
`表示するパネル型表示装置が設けられた携帯型映像機器
`に対して、任意の情報の入力手段と、形成された情報の
`通信手段とが設けられ、撮像部で撮像された映像信号ま
`たは記録部から再生される映像信号と、入力手段から入
`力された情報とを組み合わせて形成された情報を通信手
`段を用いて送信すると共に、通信手段を用いて受信され
`た情報をパネル型表示装置に表示し、且つ、記録部に記
`録するようにしたので、一体の装置で画像を含む情報の
`作成と送受信を行うことができ、携帯性の良好な携帯型
`情報端末装置を形成することができる。
`【0012】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面上に一体にパネル型入力部が設けられているの
`で、キーボード等を付属させる必要がなく、良好な携帯
`性を得ることができる。
`【0013】さらに、記録部としてビデオテープレコー
`ダー、ディスクレコーダー、またはメモリー装置を設け
`ているので、予め別の装置でビデオテープ、ディスク、
`または半導体メモリー等に記録された映像信号を情報に
`取り込むことができ、情報の作成を一層円滑に、且つ高
`い表現力をもって行うことができる。
`【0014】また、通信手段での伝送は無線及び/また
`は有線で行われるようにしたので、移動中の送受信はも
`とより、公衆電話回線等も利用して情報の送受信を行う
`ことができる。
`【0015】
`【実施例】図1は本発明による携帯型情報端末装置の外
`観を示す。この図1において、1は例えば縦型に構成さ
`れたVCR一体型カメラ装置(携帯型映像機器)を示
`し、図はその背面側を描いたもので、図示せずも正面側
`には撮像レンズ系やカセットの挿入機構等が設けられて
`いる。
`【0016】また、2はパネル型表示装置であって、こ
`の表示装置2は例えば液晶表示パネルで構成されて、上
`述のVCR一体型カメラ装置1に対して傾き自在に取り
`付けられると共に、上述のVCR一体型カメラ装置1で
`撮像または再生された映像信号の画像が表示される。な
`お、3は通信用無線アンテナである。
`【0017】さらにこのパネル型表示装置2の表示面上
`には、例えば透明電極を用いたいわゆるタッチパネル形
`式の入力手段4が一体に設けられる。そしてこの入力手
`段4を用いて、例えば電子メール(情報)を作成するた
`めの文字情報の入力や、映像信号からの必要な画像デー
`タの抜き出し等の指示が行われる。
`【0018】すなわち図2は内部の構成を示す。この図
`2において、VCR一体型カメラ装置1の撮像部11で
`撮像された映像信号が映像信号処理部12に供給され
`る。そしてこの処理部12で所定の記録信号に変換さ
`れ、この記録信号がVCR等の映像信号の記録部13に
`
`供給されてビデオテープ等に記録される。
`【0019】また、撮像部11で撮像された映像信号ま
`たは記録部13から再生された映像信号が、処理部12
`で所定の表示信号に変換される。この表示信号が切り替
`えスイッチ14を通じてパネル型表示装置2の表示部1
`5に供給されて、撮像または再生された映像信号の表示
`が行われる。
`【0020】また、通信用無線アンテナ3のアンテナ部
`16で受信された例えば電子メールの伝送信号が情報端
`末部17に供給されて、所定の表示信号に変換される。
`この表示信号が切り替えスイッチ14を通じてパネル型
`表示装置2の表示部15に供給されて、受信された電子
`メールの表示が行われる。
`【0021】さらに、アンテナ部16で受信された例え
`ば電子メールの伝送信号が情報端末部17で所定の記録
`信号に変換される。そしてこの記録信号がVCR等の映
`像信号の記録部13に供給されてビデオテープ等の記録
`メディアに記録される。
`【0022】また、入力手段4のタブレット18及びそ
`の他のキースイッチ19からの入力信号が、切り替えス
`イッチ20を通じて映像信号処理部12及び情報端末部
`17に供給されて、それぞれ所定の処理の制御が行われ
`る。さらにタブレット18及びキースイッチ19からの
`入力信号が出入力制御部21に供給されて、上述のスイ
`ッチ14、20の切り替えが制御される。
`【0023】さらにこの装置において、上述の出入力制
`御部21には、例えば図3のフローチャートに示すよう
`な処理の手順が設けられる。すなわち図3において、処
`理が開始されるとステップ〔1〕で現在の機能がVCR
`一体型カメラ装置としての機能であるか否かが判断され
`る。
`【0024】このステップ〔1〕でVCR一体型カメラ
`装置としての機能のとき(Yes)は、ステップ〔2〕
`でタブレット18またはキースイッチ19において情報
`端末への切り替えの要求が検知されたか否かが判断され
`る。そして検知されたとき(Yes)は、ステップ
`〔3〕でスイッチ14、20を情報端末部17側へ切り
`替えて処理が終了される。またステップ〔2〕で要求が
`検知されないとき(No)はそのまま処理が終了され
`る。
`【0025】さらにこのステップ〔1〕でVCR一体型
`カメラ装置としての機能でないとき(No)は、ステッ
`プ〔4〕でタブレット18またはキースイッチ19にお
`いてVCR一体型カメラ装置への切り替えの要求が検知
`されたか否かが判断される。そして検知されたとき(Y
`es)は、ステップ〔5〕でスイッチ14、20を映像
`信号処理部12側へ切り替えて処理が終了される。また
`ステップ〔4〕で要求が検知されないとき(No)はそ
`のまま処理が終了される。
`【0026】さらにこの装置において上述の情報端末部
`
`Sony, Ex. 1006, p.3
`
`

`
`(4)
`
`特開平8−191435
`
`17では、電子メールの送受信や、電子メールの作成、
`表示のためのインターフェイスの制御、電子メールに画
`像を取り込むための制御等が行われる。すなわち図4に
`は、そのための情報端末部17の構成が示される。
`【0027】この図4において、この情報端末部17に
`は中央処理装置(CPU)71と、画像データを記憶す
`るV−RAM72、入力データ等を記憶するRAM73
`と、電子メールの送受信を行う送受信装置が設けられ
`る。そして映像信号処理部12または記録部13からの
`映像信号の所望の画像がV−RAM72の画像データ領
`域に記憶される。さらにCPU71との間で作成された
`電子メールの表示画像が端末画面データ領域に記憶さ
`れ、この画面データが表示部15に出力される。
`【0028】また、タブレット18またはキースイッチ
`19から入力されたデータがRAM73のメールデータ
`領域に記憶される。さらにCPU71で作成されたV−
`RAM72の画像データ領域に記憶された画像のインデ
`ックスデータが、画像インデックスデータ領域に記憶さ
`れる。なお画像インデックスデータには、例えば図5に
`示すように画像名と、画像データの始端アドレス及びデ
`ータサイズ等が記憶される。
`【0029】さらに、CPU71で作成された電子メー
`ルのデータが送受信装置74を通じてアンテナ部16に
`供給されて送信が行われる。また、アンテナ部16から
`の電子メールのデータが送受信装置74を通じてCPU
`71に供給されて受信が行われる。
`【0030】そしてこの装置において、実際に電子メー
`ルを作成する場合には、例えば図6のフローチャートに
`示すようにして行われる。すなわち図6は画像の選択の
`手順を示したもので、例えばVCR等の記録部13に記
`録された映像信号を再生している状態で実行される。
`【0031】この図6において動作が開始されると、ま
`ずステップ〔10〕で例えば後述するカット(Cut)
`ボタン(キースイッチ19)が押されたか否かが判断さ
`れ、押されていないとき(No)はこのステップ〔1
`0〕が繰り返される。そしてこのステップ〔10〕でカ
`ットボタンが押されたとき(Yes)は、ステップ〔1
`1〕で記録部13の再生が停止される。
`【0032】さらに、映像信号処理部12ではカットボ
`タンが押されたときの映像信号の画像が記憶されて表示
`が継続されており、ステップ〔12〕で映像信号処理部
`12から現在表示している画像データを受け取り、V−
`RAM72の画像データ領域に格納する。またステップ
`〔13〕で、表示部15にソフトウェアキーボードと画
`像名の入力フィールドが表示される。
`【0033】これによって、例えば後述するタッチペン
`を用いてタブレット18からの文字情報の入力が行われ
`る。そしてステップ〔14〕で画像名の入力が終了した
`か否かが判断され、終了していないとき(No)はこの
`ステップ〔14〕が繰り返される。
`
`【0034】さらにステップ〔14〕で入力が終了され
`たとき(Yes)は、ステップ〔15〕で画像登録の確
`認の文面が表示される。そしてこの確認の文面には、例
`えば登録を承認する「Yes」と、登録を承認しない
`「No」の表示が付加され、例えば後述するタッチペン
`を用いてタブレット18の対応する部分が押されること
`によってYes/Noの入力が行われる。
`【0035】そしてステップ〔16〕で押された表示
`(Yes/No)の判定が行われる。ここで「No」の
`表示が押されたとき(No)は、ステップ〔17〕で記
`録部13の再生が再開されてステップ〔10〕に戻され
`る。
`【0036】これに対してステップ〔16〕で「Ye
`s」の表示が押されたとき(Yes)は、ステップ〔1
`8〕でV−RAM72の画像データ領域に格納された画
`像データが記録部13に記録される。これによって画像
`データの登録が行われる。さらにステップ〔19〕で、
`RAM73の画像インデックスデータ領域に記録部13
`に記録された画像のインデックスデータが更新記録され
`る。
`【0037】なお記録部13には、例えば上述のVCR
`とは別に半導体メモリー等が設けられて、上述の画像デ
`ータが登録されるようにしてもよい。あるいは上述のV
`CRにおいて、例えばテープ上の登録画像のトラック番
`号等を画像インデックスデータとして記憶するようにし
`てもよい。そしてこのステップ〔19〕でインデックス
`データが更新が行われると、ステップ〔17〕で記録部
`13の再生が再開されてステップ〔10〕に戻される。
`【0038】すなわち図7において、Aに示すように再
`生される映像信号中の所望の画像が表示されたときにカ
`ットボタン(Cut)が押されると、Bに示すようにこ
`の画像が静止されて表示されると共に、この画像に重ね
`てソフトウェアキーボードと画像名入力フィールドが表
`示される。そして例えばタッチペンを用いて画像名の入
`力が行われる。
`【0039】さらに、Cに示すように画像登録の確認の
`文面が表示される。そしてこの表示中の「Yes」「N
`o」の表示に対応する部分のタブレット18が、例えば
`タッチペンを用いて押されることによってYes/No
`の入力が行われ、画像データ及びその画像名の登録が行
`われる。
`【0040】このようにして再生される映像信号中の所
`望の画像データ及びその画像名の登録が行われる。さら
`に電子メールの文字情報の入力も例えば上述のソフトウ
`ェアキーボード等によって行われるが、この処理は周知
`の技術を用いて行うことができるので詳細な説明は省略
`し、以下には作成された文字情報に画像データを取り込
`む場合について説明する。
`【0041】すなわち図8は文字情報に画像データを取
`り込む場合の手順を説明するフローチャート、図9及び
`
`Sony, Ex. 1006, p.4
`
`

`
`(5)
`
`特開平8−191435
`
`図10はそれぞれ表示画面の例を示す。ここで手順の開
`始時には、まず表示部15にメール本体の文字情報が表
`示され、図8のステップ〔20〕で、例えば表示中の
`「画像」の表示に対応する部分のタブレット18がタッ
`チペンを用いて押されたか否かが判断される。
`【0042】このステップ〔20〕で押されていないと
`き(No)はこのステップ〔20〕が繰り返される。さ
`らにこのステップ〔20〕で「画像」ボタンが押された
`とき(Yes)は、ステップ〔21〕で図9のAに示す
`ようなプルダウンメニューが開かれる。ここでこのプル
`ダウンメニューには、例えば図示のように登録された画
`像データの画像名が一覧に表示される。
`【0043】そしてステップ〔22〕で、例えばプルダ
`ウンメニューの中でタッチペンがペンアップされたか否
`かが判断される。ここでペンアップされていないとき
`(No)はステップ〔22〕が繰り返される。さらにス
`テップ〔22〕でペンアップされたとき(Yes)は、
`例えば図9のBに示すようにステップ〔23〕でペンア
`ップされた位置のプルダウンメニューの画像名が取り込
`まれる。
`【0044】さらにステップ〔24〕で、取り込まれた
`画像名に該当する画像データのアドレスが画像インデッ
`クスから検索され、記録部13から該当する画像データ
`がV−RAM72の画像データ領域にコピーされる。
`【0045】また、ステップ〔25〕で、タッチペンが
`再びペンダウンされたか否かが判断される。ここでペン
`ダウンされていないとき(No)はステップ〔25〕が
`繰り返される。またステップ〔25〕でペンダウンされ
`たとき(Yes)は、ステップ〔26〕で例えば図10
`のCに示すような矩形領域が、タッチペンの動きに応じ
`たエコーバックにより表示される。
`【0046】さらにステップ〔27〕で、タッチペンが
`再びペンアップされたか否かが判断される。ここでペン
`アップされていないとき(No)はステップ〔26〕
`〔27〕が繰り返される。
`【0047】またステップ〔27〕でペンアップされた
`とき(Yes)は、ステップ〔28〕でV−RAM72
`の画像データをペンダウン、ペンアップ点を結ぶ線を対
`角線とする矩形領域に納まるように圧縮し、表示部15
`には例えば図10のDに示すような表示が行われる。そ
`してこの圧縮された画像データがRAM73のメールデ
`ータ領域に格納され、これによって電子メールが作成さ
`れる。
`【0048】このようにして文字情報に加えて画像情報
`が文面内に取り込まれた電子メールが作成される。そし
`てこの作成された電子メールが、CPU71から送受信
`装置74を通じてアンテナ部16に供給されて送信が行
`われる。なおこの送信の処理は周知の技術を用いて行う
`ことができるので詳細な説明は省略する。
`【0049】こうして上述の装置によれば、撮像部11
`
`と、この撮像部で撮像された映像信号を記録する記録部
`13とを有し、撮像部で撮像された映像信号または記録
`部から再生される映像信号を表示するパネル型表示装置
`(表示部15)が設けられた携帯型映像機器に対して、
`任意の情報の入力手段(タブレット18)と、形成され
`た情報の通信手段(情報端末部17)とが設けられ、撮
`像部で撮像された映像信号または記録部から再生される
`映像信号と、入力手段から入力された情報とを組み合わ
`せて形成された情報(電子メール)を通信手段を用いて
`送信すると共に、通信手段を用いて受信された情報をパ
`ネル型表示装置に表示し、且つ、記録部に記録するよう
`にしたので、一体の装置で画像を含む情報の作成と送受
`信を行うことができ、携帯性の良好な携帯型情報端末装
`置を形成することができるものである。
`【0050】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面(表示部15)上に一体にパネル型入力部(タブ
`レット18)が設けられているので、キーボード等を付
`属させる必要がなく、良好な携帯性を得ることができる
`ものである。
`【0051】従ってこの装置において、例えば図11に
`示すように、事故現場で本発明による携帯型情報端末装
`置を用いて事故の画像とその状況の説明文を含む電子メ
`ールを作成し、この電子メールを基地局を通じて病院や
`救急車内の情報端末装置に送信しておくことによって、
`病院での受け入れ態勢や、救急車での救急医療の態勢を
`予め整えておくことができ、救急医療を円滑に行うこと
`ができる。
`【0052】またこの他にも種々の状況で、本発明によ
`る携帯型情報端末装置を用いて画像とその説明文を含む
`電子メールを作成してこの電子メールを送信することが
`でき、受信側に状況の把握等を良好に行わせることがで
`きる。
`【0053】さらにこの装置において、記録部13には
`例えばVCRが設けられる。そこで他のVCR一体型の
`カメラ装置等で撮像されたビデオテープを、上述の本発
`明の装置に供給することによって、他のカメラ装置等で
`撮像された画像を本発明の装置で処理することができ、
`より多くのカメラ装置等で撮像された画像を電子メール
`に取り込むことができる。
`【0054】従って上述の装置によれば、記録部13と
`してビデオテープレコーダー、ディスクレコーダー、ま
`たはメモリー装置を設けているので、予め別の装置でビ
`デオテープ、ディスク、または半導体メモリー等に記録
`された映像信号を情報に取り込むことができ、情報の作
`成を一層円滑に、且つ高い表現力をもって行うことがで
`きるものである。
`【0055】またこの装置において、情報端末部17の
`送受信装置74は、上述のようにアンテナ部16を通じ
`て無線で送受信を行うだけでなく、例えば通信ジャック
`(図示せず)を設けて通信回線コードを介して電話回線
`
`Sony, Ex. 1006, p.5
`
`

`
`(6)
`
`特開平8−191435
`
`にも接続できるようにしてもよい。
`【0056】従って上述の装置によれば、通信手段(情
`報端末部17)での伝送は無線及び/または有線で行わ
`れるようにしたので、移動中の送受信はもとより、公衆
`電話回線等も利用して情報の送受信を行うことができる
`ものである。
`【0057】なおこの装置において、VCR一体型カメ
`ラ装置(携帯型映像機器)は上述の形式に限らず、横幅
`を広くして両手で支える形式の装置でもよい。あるいは
`動画を撮像記録する装置に限らず、いわゆる電子スチー
`ルカメラ装置においても、パネル型の表示装置を設ける
`ことによって本発明を実施することができる。
`【0058】さらにVCRはアナログ記録あるいはデジ
`タル記録のいずれであってもよい。なお特にデジタル記
`録を採用した場合には、登録画像の記録や、受信された
`電子メールの記録も円滑に行うことができる。
`【0059】また、上述のカット(Cut)ボタンや
`「画像」ボタンは、上述の例ではキースイッチ19及び
`表示部15とタブレット18のソフトウェアによる入力
`手段を組み合わせたが、これらは全てソフトウェアによ
`る入力手段あるいはキースイッチによって実施すること
`も可能である。
`【0060】
`【発明の効果】この発明によれば、撮像部と、この撮像
`部で撮像された映像信号を記録する記録部とを有し、撮
`像部で撮像された映像信号または記録部から再生される
`映像信号を表示するパネル型表示装置が設けられた携帯
`型映像機器に対して、任意の情報の入力手段と、形成さ
`れた情報の通信手段とが設けられ、撮像部で撮像された
`映像信号または記録部から再生される映像信号と、入力
`手段から入力された情報とを組み合わせて形成された情
`報を通信手段を用いて送信すると共に、通信手段を用い
`て受信された情報をパネル型表示装置に表示し、且つ、
`記録部に記録するようにしたので、一体の装置で画像を
`含む情報の作成と送受信を行うことができ、携帯性の良
`好な携帯型情報端末装置を形成することができるように
`なった。
`【0061】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面上に一体にパネル型入力部が設けられているの
`で、キーボード等を付属させる必要がなく、良好な携帯
`性を得ることができるようになった。
`【0062】さらに、記録部としてビデオテープレコー
`
`ダー、ディスクレコーダー、またはメモリー装置を設け
`ているので、予め別の装置でビデオテープ、ディスク、
`または半導体メモリー等に記録された映像信号を情報に
`取り込むことができ、情報の作成を一層円滑に、且つ高
`い表現力をもって行うことができるようになった。
`【0063】また、通信手段は無線及び/または有線で
`行われるようにしたので、移動中の送受信はもとより、
`公衆電話回線等も利用して情報の送受信を行うことがで
`きるようになった。
`【図面の簡単な説明】
`【図1】本発明による携帯型情報端末装置の一例の全体
`の構成を示す外観図である。
`【図2】その内部構成を示すブロック図である。
`【図3】出入力制御の説明のためのフローチャート図で
`ある。
`【図4】情報端末部の構成を示すブロック図である。
`【図5】その説明のための図である。
`【図6】動作の手順を示すフローチャート図である。
`【図7】その説明のための図である。
`【図8】動作の手順を示すフローチャート図である。
`【図9】その説明のための図である。
`【図10】その説明のための図である。
`【図11】実際の運用の例を示す説明図である。
`【符号の説明】
`1 VCR一体型カメラ装置(携帯型映像機器)
`2 パネル型表示装置
`3 通信用無線アンテナ
`4 タッチパネル形式の入力手段
`11 撮像部
`12 映像信号処理部
`13 記録部
`14、20 切り替えスイッチ
`15 表示部
`16 アンテナ部
`17 情報端末部
`18 タブレット
`19 キースイッチ
`21 出入力制御部
`71 中央処理装置(CPU)
`72 画像データを記憶するV−RAM
`73 入力データ等を記憶するRAM
`74 送受信装置
`
`Sony, Ex. 1006, p.6
`
`

`
`(7)
`
`特開平8−191435
`
`【図1】
`
`【図5】
`
`【図2】
`
`Sony, Ex. 1006, p.7
`
`

`
`(8)
`
`【図3】
`
`特開平8−191435
`
`【図9】
`
`【図10】
`
`Sony, Ex. 1006, p.8
`
`

`
`(9)
`
`【図4】
`
`特開平8−191435
`
`【図11】
`
`Sony, Ex. 1006, p.9
`
`

`
`(10)
`
`【図6】
`
`特開平8−191435
`
`Sony, Ex. 1006, p.10
`
`

`
`(11)
`
`【図7】
`
`特開平8−191435
`
`Sony, Ex. 1006, p.11
`
`

`
`(12)
`
`【図8】
`
`特開平8−191435
`
`Sony, Ex. 1006, p.12
`
`

`
`(13)
`
`特開平8−191435
`
`【公報種別】特許法第17条の2の規定による補正の掲載
`【部門区分】第7部門第3区分
`【発行日】平成14年4月12日(2002.4.12)
`
`
`【公開番号】特開平8−191435
`【公開日】平成8年7月23日(1996.7.23)
`【年通号数】公開特許公報8−1915
`【出願番号】特願平7−757
`【国際特許分類第7版】
` H04N 7/14
` 5/225
` 7/173
`【FI】
` H04N 7/14
` 5/225 Z
` 7/173
`
`
`【手続補正書】
`【提出日】平成13年12月25日(2001.12.
`25)
`【手続補正1】
`【補正対象書類名】明細書
`【補正対象項目名】全文
`【補正方法】変更
`【補正内容】
`【書類名】 明細書
`【発明の名称】 情報処理装置
`【特許請求の範囲】
`【請求項1】 画像を撮像する撮像手段と、
`前記撮像手段で撮像された画像を記憶手段に記録する及
`び前記記憶手段に記録された画像を再生する記録再生手
`段と、
`前記撮像手段で撮像された画像または前記記憶手段から
`再生される画像を表示する表示手段と、
`情報を入力する入力手段と、
`情報の送受信を行う通信手段と、
`前記撮像手段で撮像された画像または前記記憶手段から
`再生される画像と、上記入力手段から入力された情報と
`を組み合わせて形成された情報を前記通信手段を介して
`送信する制御を行う制御手段と
`を具備することを特徴とする情報処理装置。
`【請求項2】 前記制御手段は、前記通信手段を介して
`受信された情報を前記表示手段に表示する制御を行うこ
`とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
`【請求項3】 前記制御手段は、前記通信手段を介して
`受信された情報を前記表示手段に表示する制御を行うと
`共に、前記受信された情報を前記記憶手段に記録する制
`御を行うことを特徴とする請求項1記載の情報処理装
`置。
`【請求項4】 前記入力手段は、前記表示手段の表示面
`
`上に形成されていることを特徴とする請求項1記載の情
`報処理装置。
`【請求項5】 前記入力手段は、文字情報を入力し、
`前記制御手段は、前記撮像手段で撮像された画像または
`前記記憶手段から再生される画像と、上記入力手段から
`入力された文字情報とを組み合わせて形成された情報を
`前記通信手段を介して送信する制御を行う
`ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
`【請求項6】 前記撮像手段で撮像された画像または前
`記記憶手段から再生される画像と、上記入力手段から入
`力された文字情報とを組み合わせて形成された情報は、
`電子メールであることを特徴とする請求項5記載の情報
`処理装置。
`【請求項7】 前記記憶手段において画像が記録される
`記録媒体は、ビデオテープ、ディスク、または半導体メ
`モリーであることを特徴とする請求項1記載の情報処理
`装置。
`【請求項8】 前記通信手段での情報の伝送は、無線通
`信であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装
`置。
`【請求項9】 前記制御手段は、前記記憶手段に記録さ
`れた画像から選択された画像を前記記録手段に記録する
`制御を行い、前記記憶手段から再生された前記選択され
`た画像と、上記入力手段から入力された情報とを組み合
`わせて形成された情報を前記通信手段を介して送信する
`制御を行うことを特徴とする請求項1記載の情報処理装
`置。
`【請求項10】 前記記憶手段は、第1記録媒体と第2
`記録媒体から構成されており、前記記録再生手段は、前
`記撮像手段で撮像された画像を第1記憶媒体に記録及び
`前記第1記録媒体に記録された画像を再生すると共に、
`前記第1記録媒体に記録された画像から選択された画像
`
`Sony, Ex. 1006, p.13
`
`

`
`(14)
`
`特開平8−191435
`
`を前記第2記録媒体に記録及び前記第2記録媒体に記録
`された画像を再生し、
`前記制御手段は、前記第1記録媒体に記録された画像か
`ら選択された画像を前記第2記録媒体に記録する制御を
`行い、前記第2記録媒体から再生された前記選択された
`画像と、上記入力手段から入力された情報とを組み合わ
`せて形成された情報を前記通信手段を介して送信する制
`御を行うことを特徴とする請求項9記載の情報処理装
`置。
`【請求項11】 前記第1記録媒体は、ビデオテープで
`あり、第2記録媒体は、半導体メモリーであることを特
`徴とする請求項10記載の情報処理装置。
`【発明の詳細な説明】
`【0001】
`【産業上の利用分野】本発明は、例えば液晶モニター付
`きのVCR一体型カメラ装置を応用した情報処理装置に
`関するものである。
`【0002】
`【従来の技術】いわゆる電子メールと呼ばれる情報の伝
`達方法が実現されている。このような電子メールの送受
`信を行う装置としては、従来はパーソナルコンピュータ
`ーやワークステーション等の情報機器が用いられてい
`た。
`【0003】また、このような電子メールにおいて、情
`報の表現力を高めるために、従来の文字情報に加えて画
`像情報を文面内に取り込むことが行われている。その場
`合に従来の装置では、上述のパーソナルコンピューター
`やワークステーション等にカメラ装置を接続して、この
`カメラ装置で撮像された映像信号を動画または静止画で
`処理して、処理されたデータを電子メールに取り込ませ
`るようにしていた。
`【0004】一方、近年の無線移動通信の社会基盤の整
`備が進む中で、電子メールの発信は屋内だけに留まら
`ず、移動中の車内や野外へとその状況が拡大されつつあ
`る。このためこのような状況の変化に対応して、電子メ
`ールの送受信を行うことのできる情報端末装置の携帯型
`化が求められている。
`【0005】しかしながら従来の装置においては、例え
`ば携帯型のパーソナルコンピューターは実現されている
`ものの、画像付きの電子メールを作成するためにはこの
`装置に接続される別体のカメラ装置が必要であり、これ
`らを一緒に携帯することが容易ではなかった。また、電
`子メールの作成に当たっては、文字情報を入力するため
`のキーボードが不可欠であり、このようなキーボードが
`付属されることも携帯性を損なう要因となっていた。
`【0006】
`【発明が解決しようとする課題】この出願はこのような
`点に鑑みて成されたものであって、解決しようとする問
`題点は、従来の装置では携帯性が極めて悪く、自由な場
`所から電子メールの発信を行うことが容易ではなかった
`
`というものである。
`【0007】
`【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
`は、画像を撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像された
`画像を記憶手段に記録する及び記憶手段に記録された画
`像を再生する記録再生手段と、撮像手段で撮像された画
`像または記憶手段から再生される画像を表示する表示手
`段と、情報を入力する入力手段と、情報の送受信を行う
`通信手段と、撮像手段で撮像された画像または記憶手段
`から再生される画像と、上記入力手段から入力された情
`報とを組み合わせて形成された情報を通信手段を介して
`送信する制御を行う制御手段とを具備することを特徴と
`する情報処理装置である。
`【0008】本発明による第2の手段は、制御手段は、
`通信手段を介して受信された情報を表示手段に表示する
`制御を行うことを特徴とする第1の手段記載の情報処理
`装置である。
`【0009】本発明による第3の手段は、制御手段は、
`通信手段を介して受信された情報を表示手段に表示する
`制御を行うと共に、受信された情報を記憶手段に記録す
`る制御を行うことを特徴とする第1の手段記載の情報処
`理装置である。
`【0010】本発明による第4の手段は、入力手段は、
`表示手段の表示面上に形成されていることを特徴とする
`第1の手段記載の情報処理装置である。
`【0011】本発明による第5の手段は、入力手段は、
`文字情報を入力し、制御手段は、撮像手段で撮像された
`画像または記憶手段から再生される画像と、上記入力手
`段から入力された文字情報とを組み合わせて形成された
`情報を通信手段を介して送信する制御を行うことを特徴
`とする第1の手段記載の情報処理装置である。
`【0012】本発明による第6の手段は、撮像手段で撮
`像された画像または記憶手段から再生される画像と、上
`記入力手段から入力された文字情報とを組み合わせて形
`成された情報は、電子メールであることを特徴とする第
`5の手段記載の情報処理装置である。
`【0013】本発明による第7の手段は、記憶手段にお
`いて画像が記録される記録媒体は、ビデオテープ、ディ
`スク、または半導体メモリーであることを特徴とする第
`1の手段記載の情報処理装置である。
`【0014】本発明による第8の手段は、通信手段での
`情報の伝送は、無線通信であることを特徴とする第1の
`手段記載の情報処理装置である。
`【0015】本発明による第9の手段は、制御手段は、
`記憶手段に記録された画像から選択された画像を記録手
`段に記録する制御を行い、記憶手段から再生された選択
`された画像と、上記入力手段から入力された情報とを組
`み合わせて形成された情報を通信手段を介して送信する
`制御を行うことを特徴とする第1の手段記載の情報処理
`装置である。
`
`Sony, Ex. 1006, p.14
`
`

`
`(15)
`
`特開平8−191435
`
`【0016】本発明による第10の手段は、記憶手段
`は、第1記録媒体と第2記録媒体から構成されており、
`記録再生手段は、撮像手段で撮像された画像を第1記憶
`媒体に記録及び第1記録媒体に記録された画像を再生す
`ると共に、第1記録媒体に記録された画像から選択され
`た画像を第2記録媒体に記録及び第2記録媒体に記録さ
`れた画像を再生し、制御手段は、第1記録媒体に記録さ
`れた画像から選択された画像を第2記録媒体に記録する
`制御を行い、第2記録媒体から再生された選択された画
`像と、上記入力手段から入力された情報とを組み合わせ
`て形成された情報を通信手段を介して送信する制御を行
`うことを特徴とする第9の手段記載の情報処理装置であ
`る。
`【0017】本発明による第11の手段は、第1記録媒
`体は、ビデオテープであり、第2記録媒体は、半導体メ
`モリーであることを特徴とする第10の手段記載の情報
`処理装置である。
`【0018】
`【作用】これによれば、画像を撮像する撮像手段と、撮
`像手段で撮像された画像を記憶手段に記録する及び記憶
`手段に記録された画像を再生する記録再生手段と、撮像
`手段で撮像された画像または記憶手段から再生される画
`像を表示する表示手段と、情報を入力する入力手段と、
`情報の送受信を行う通信手段と、撮像手段で撮像された
`画像または記憶手段から再生される画像と、上記入力手
`段から入力された情報とを組み合わせて形成された情報
`を通信手段を介して送信する制御を行う制御手段とを具
`備するようにしたので、一体の装置で画像を含む情報の
`作成と送受信を行うことができ、携帯性の良好な情報処
`理装置を形成することができる。
`【0019】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面上に一体にパネル型入力部が設けられているの
`で、キーボード等を付属させる必要がなく、良好な携帯
`性を得ることができる。
`【0020】さらに、記録部としてビデオテープレコー
`ダー、ディスクレコーダー、またはメモリー装置を設け
`ているので、予め別の装置でビデオテープ、ディスク、
`または半導体メモリー等に記録された映像信号を情報に
`取り込むことができ、情報の作成を一層円滑に、且つ高
`い表現力をもって行うことができる。
`【0021】また、通信手段での伝送は無線及び/また
`は有線で行われるようにしたので、移動中の送受信はも
`とより、公衆電話回線等も利用して情報の送受信を行う
`ことができる。
`【0022】
`【実施例】図1は本発明による情報処理装置の外観を示
`す。この図1において、1は例えば縦型に構成されたV
`CR一体型カメラ装置(携帯型映像機器)を示し、図は
`その背面側を描いたもので、図示せずも正面側には撮像
`レンズ系やカセットの挿入機構等が設けられている。
`
`【0023】また、2はパネル型表示装置であって、こ
`の表示装置2は例えば液晶表示パネルで構成されて、上
`述のVCR一体型カメラ装置1に対して傾き自在に取り
`付けられると共に、上述のVCR一体型カメラ装置1で
`撮像または再生された映像信号の画像が表示される。な
`お、3は通信用無線アンテナである。
`【0024】さらにこのパネル型表示装置2の表示面上
`には、例えば透明電極を用いたいわゆるタッチパネル形
`式の入力手段4が一体に設けられる。そしてこの入力手
`段4を用いて、例えば電子メール(情報)を作成するた
`めの文字情報の入力や、映像信号からの必要な画像デー
`タの抜き出し等の指示が行われる。
`【0025】すなわち図2は内部の構成を示す。この図
`2において、VCR一体型カメラ装置1の撮像部11で
`撮像された映像信号が映像信号処理部12に供給され
`る。そしてこの処理部12で所定の記録信号に変換さ
`れ、この記録信号がVCR等の映像信号の記録部13に
`供給されてビデオテープ等に記録される。
`【0026】また、撮像部11で撮像された映像信号ま
`たは記録部13から再生された映像信号が、処理部12
`で所定の表示信号に変換される。この表示信号が切り替
`えスイッチ14を通じてパネル型表示装置2の表示部1
`5に供給されて、撮像または再生された映像信号の表示
`が行われる。
`【0027】また、通信用無線アンテナ3のアンテナ部
`16で受信された例えば電子メールの伝送信号が情報端
`末部17に供給されて、所定の表示信号に変換される。
`この表示信号が切り替えスイッチ14を通じてパネル型
`表示装置2の表示部15に供給されて、受信された電子
`メールの表示が行われる。
`【0028】さらに、アンテナ部16で受信された例え
`ば電子メールの伝送信号が情報端末部17で所定の記録
`信号に変換される。そしてこの記録信号がVCR等の映
`像信号の記録部13に供給されてビデオテープ等の記録
`メディアに記録される。
`【0029】また、入力手段4のタブレット18及びそ
`の他のキースイッチ19からの入力信号が、切り替えス
`イッチ20を通じて映像信号処理部12及び情報端末部
`17に供給されて、それぞれ所定の処理の制御が行われ
`る。さらにタブレット18及びキースイッチ19からの
`入力信号が出入力制御部21に供給されて、上述のスイ
`ッチ14、20の切り替えが制御される。
`【0030】さらにこの装置において、上述の出入力制
`御部21には、例えば図3のフローチャートに示すよう
`な処理の手順が設けられる。すなわち図3において、処
`理が開始されるとステップ〔1〕で現在の機能がVCR
`一体型カメラ装置としての機能であるか否かが判断され
`る。
`【0031】このステップ〔1〕でVCR一体型カメラ
`装置としての機能のとき(Yes)は、ステップ〔2〕
`
`Sony, Ex. 1006, p.15
`
`

`
`(16)
`
`特開平8−191435
`
`でタブレット18またはキースイッチ19において情報
`端末への切り替えの要求が検知されたか否かが判断され
`る。そして検知されたとき(Yes)は、ステップ
`〔3〕でスイッチ14、20を情報端末部17側へ切り
`替えて処理が終了される。またステップ〔2〕で要求が
`検知されないとき(No)はそのまま処理が終了され
`る。
`【0032】さらにこのステップ〔1〕でVCR一体型
`カメラ装置としての機能でないとき(No)は、ステッ
`プ〔4〕でタブレット18またはキースイッチ19にお
`いてVCR一体型カメラ装置への切り替えの要求が検知
`されたか否かが判断される。そして検知されたとき(Y
`es)は、ステップ〔5〕でスイッチ14、20を映像
`信号処理部12側へ切り替えて処理が終了される。また
`ステップ〔4〕で要求が検知されないとき(No)はそ
`のまま処理が終了される。
`【0033】さらにこの装置において上述の情報端末部
`17では、電子メールの送受信や、電子メールの作成、
`表示のためのインターフェイスの制御、電子メールに画
`像を取り込むための制御等が行われる。すなわち図4に
`は、そのための情報端末部17の構成が示される。
`【0034】この図4において、この情報端末部17に
`は中央処理装置(CPU)71と、画像データを記憶す
`るV−RAM72、入力データ等を記憶するRAM73
`と、電子メールの送受信を行う送受信装置が設けられ
`る。そして映像信号処理部12または記録部13からの
`映像信号の所望の画像がV−RAM72の画像データ領
`域に記憶される。さらにCPU71との間で作成された
`電子メールの表示画像が端末画面データ領域に記憶さ
`れ、この画面データが表示部15に出力される。
`【0035】また、タブレット18またはキースイッチ
`19から入力されたデータがRAM73のメールデータ
`領域に記憶される。さらにCPU71で作成されたV−
`RAM72の画像データ領域に記憶された画像のインデ
`ックスデータが、画像インデックスデータ領域に記憶さ
`れる。なお画像インデックスデータには、例えば図5に
`示すように画像名と、画像データの始端アドレス及びデ
`ータサイズ等が記憶される。
`【0036】さらに、CPU71で作成された電子メー
`ルのデータが送受信装置74を通じてアンテナ部16に
`供給されて送信が行われる。また、アンテナ部16から
`の電子メールのデータが送受信装置74を通じてCPU
`71に供給されて受信が行われる。
`【0037】そしてこの装置において、実際に電子メー
`ルを作成する場合には、例えば図6のフローチャートに
`示すようにして行われる。すなわち図6は画像の選択の
`手順を示したもので、例えばVCR等の記録部13に記
`録された映像信号を再生している状態で実行される。
`【0038】この図6において動作が開始されると、ま
`ずステップ〔10〕で例えば後述するカット(Cut)
`
`ボタン(キースイッチ19)が押されたか否かが判断さ
`れ、押されていないとき(No)はこのステップ〔1
`0〕が繰り返される。そしてこのステップ〔10〕でカ
`ットボタンが押されたとき(Yes)は、ステップ〔1
`1〕で記録部13の再生が停止される。
`【0039】さらに、映像信号処理部12ではカットボ
`タンが押されたときの映像信号の画像が記憶されて表示
`が継続されており、ステップ〔12〕で映像信号処理部
`12から現在表示している画像データを受け取り、V−
`RAM72の画像データ領域に格納する。またステップ
`〔13〕で、表示部15にソフトウェアキーボードと画
`像名の入力フィールドが表示される。
`【0040】これによって、例えば後述するタッチペン
`を用いてタブレット18からの文字情報の入力が行われ
`る。そしてステップ〔14〕で画像名の入力が終了した
`か否かが判断され、終了していないとき(No)はこの
`ステップ〔14〕が繰り返される。
`【0041】さらにステップ〔14〕で入力が終了され
`たとき(Yes)は、ステップ〔15〕で画像登録の確
`認の文面が表示される。そしてこの確認の文面には、例
`えば登録を承認する「Yes」と、登録を承認しない
`「No」の表示が付加され、例えば後述するタッチペン
`を用いてタブレット18の対応する部分が押されること
`によってYes/Noの入力が行われる。
`【0042】そしてステップ〔16〕で押された表示
`(Yes/No)の判定が行われる。ここで「No」の
`表示が押されたとき(No)は、ステップ〔17〕で記
`録部13の再生が再開されてステップ〔10〕に戻され
`る。
`【0043】これに対してステップ〔16〕で「Ye
`s」の表示が押されたとき(Yes)は、ステップ〔1
`8〕でV−RAM72の画像データ領域に格納された画
`像データが記録部13に記録される。これによって画像
`データの登録が行われる。さらにステップ〔19〕で、
`RAM73の画像インデックスデータ領域に記録部13
`に記録された画像のインデックスデータが更新記録され
`る。
`【0044】なお記録部13には、例えば上述のVCR
`とは別に半導体メモリー等が設けられて、上述の画像デ
`ータが登録されるようにしてもよい。あるいは上述のV
`CRにおいて、例えばテープ上の登録画像のトラック番
`号等を画像インデックスデータとして記憶するようにし
`てもよい。そしてこのステップ〔19〕でインデックス
`データが更新が行われると、ステップ〔17〕で記録部
`13の再生が再開されてステップ〔10〕に戻される。
`【0045】すなわち図7において、Aに示すように再
`生される映像信号中の所望の画像が表示されたときにカ
`ットボタン(Cut)が押されると、Bに示すようにこ
`の画像が静止されて表示されると共に、この画像に重ね
`てソフトウェアキーボードと画像名入力フィールドが表
`
`Sony, Ex. 1006, p.16
`
`

`
`(17)
`
`特開平8−191435
`
`示される。そして例えばタッチペンを用いて画像名の入
`力が行われる。
`【0046】さらに、Cに示すように画像登録の確認の
`文面が表示される。そしてこの表示中の「Yes」「N
`o」の表示に対応する部分のタブレット18が、例えば
`タッチペンを用いて押されることによってYes/No
`の入力が行われ、画像データ及びその画像名の登録が行
`われる。
`【0047】このようにして再生される映像信号中の所
`望の画像データ及びその画像名の登録が行われる。さら
`に電子メールの文字情報の入力も例えば上述のソフトウ
`ェアキーボード等によって行われるが、この処理は周知
`の技術を用いて行うことができるので詳細な説明は省略
`し、以下には作成された文字情報に画像データを取り込
`む場合について説明する。
`【0048】すなわち図8は文字情報に画像データを取
`り込む場合の手順を説明するフローチャート、図9及び
`図10はそれぞれ表示画面の例を示す。ここで手順の開
`始時には、まず表示部15にメール本体の文字情報が表
`示され、図8のステップ〔20〕で、例えば表示中の
`「画像」の表示に対応する部分のタブレット18がタッ
`チペンを用いて押されたか否かが判断される。
`【0049】このステップ〔20〕で押されていないと
`き(No)はこのステップ〔20〕が繰り返される。さ
`らにこのステップ〔20〕で「画像」ボタンが押された
`とき(Yes)は、ステップ〔21〕で図9のAに示す
`ようなプルダウンメニューが開かれる。ここでこのプル
`ダウンメニューには、例えば図示のように登録された画
`像データの画像名が一覧に表示される。
`【0050】そしてステップ〔22〕で、例えばプルダ
`ウンメニューの中でタッチペンがペンアップされたか否
`かが判断される。ここでペンアップされていないとき
`(No)はステップ〔22〕が繰り返される。さらにス
`テップ〔22〕でペンアップされたとき(Yes)は、
`例えば図9のBに示すようにステップ〔23〕でペンア
`ップされた位置のプルダウンメニューの画像名が取り込
`まれる。
`【0051】さらにステップ〔24〕で、取り込まれた
`画像名に該当する画像データのアドレスが画像インデッ
`クスから検索され、記録部13から該当する画像データ
`がV−RAM72の画像データ領域にコピーされる。
`【0052】また、ステップ〔25〕で、タッチペンが
`再びペンダウンされたか否かが判断される。ここでペン
`ダウンされていないとき(No)はステップ〔25〕が
`繰り返される。またステップ〔25〕でペンダウンされ
`たとき(Yes)は、ステップ〔26〕で例えば図10
`のCに示すような矩形領域が、タッチペンの動きに応じ
`たエコーバックにより表示される。
`【0053】さらにステップ〔27〕で、タッチペンが
`再びペンアップされたか否かが判断される。ここでペン
`
`アップされていないとき(No)はステップ〔26〕
`〔27〕が繰り返される。
`【0054】またステップ〔27〕でペンアップされた
`とき(Yes)は、ステップ〔28〕でV−RAM72
`の画像データをペンダウン、ペンアップ点を結ぶ線を対
`角線とする矩形領域に納まるように圧縮し、表示部15
`には例えば図10のDに示すような表示が行われる。そ
`してこの圧縮された画像データがRAM73のメールデ
`ータ領域に格納され、これによって電子メールが作成さ
`れる。
`【0055】このようにして文字情報に加えて画像情報
`が文面内に取り込まれた電子メールが作成される。そし
`てこの作成された電子メールが、CPU71から送受信
`装置74を通じてアンテナ部16に供給されて送信が行
`われる。なおこの送信の処理は周知の技術を用いて行う
`ことができるので詳細な説明は省略する。
`【0056】こうして上述の装置によれば、画像を撮像
`する撮像手段と、撮像手段で撮像された画像を記憶手段
`に記録する及び記憶手段に記録された画像を再生する記
`録再生手段と、撮像手段で撮像された画像または記憶手
`段から再生される画像を表示する表示手段と、情報を入
`力する入力手段と、情報の送受信を行う通信手段と、撮
`像手段で撮像された画像または記憶手段から再生される
`画像と、上記入力手段から入力された情報とを組み合わ
`せて形成された情報を通信手段を介して送信する制御を
`行う制御手段とを具備するようにしたので、一体の装置
`で画像を含む情報の作成と送受信を行うことができ、携
`帯性の良好な情報処理装置を形成することができるもの
`である。
`【0057】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面(表示部15)上に一体にパネル型入力部(タブ
`レット18)が設けられているので、キーボード等を付
`属させる必要がなく、良好な携帯性を得ることができる
`ものである。
`【0058】従ってこの装置において、例えば図11に
`示すように、事故現場で本発明による情報処理装置を用
`いて事故の画像とその状況の説明文を含む電子メールを
`作成し、この電子メールを基地局を通じて病院や救急車
`内の情報端末装置に送信しておくことによって、病院で
`の受け入れ態勢や、救急車での救急医療の態勢を予め整
`えておくことができ、救急医療を円滑に行うことができ
`る。
`【0059】またこの他にも種々の状況で、本発明によ
`る情報処理装置を用いて画像とその説明文を含む電子メ
`ールを作成してこの電子メールを送信することができ、
`受信側に状況の把握等を良好に行わせることができる。
`【0060】さらにこの装置において、記録部13には
`例えばVCRが設けられる。そこで他のVCR一体型の
`カメラ装置等で撮像されたビデオテープを、上述の本発
`明の装置に供給することによって、他のカメラ装置等で
`
`Sony, Ex. 1006, p.17
`
`

`
`(18)
`
`特開平8−191435
`
`撮像された画像を本発明の装置で処理することができ、
`より多くのカメラ装置等で撮像された画像を電子メール
`に取り込むことができる。
`【0061】従って上述の装置によれば、記録部13と
`してビデオテープレコーダー、ディスクレコーダー、ま
`たはメモリー装置を設けているので、予め別の装置でビ
`デオテープ、ディスク、または半導体メモリー等に記録
`された映像信号を情報に取り込むことができ、情報の作
`成を一層円滑に、且つ高い表現力をもって行うことがで
`きるものである。
`【0062】またこの装置において、情報端末部17の
`送受信装置74は、上述のようにアンテナ部16を通じ
`て無線で送受信を行うだけでなく、例えば通信ジャック
`(図示せず)を設けて通信回線コードを介して電話回線
`にも接続できるようにしてもよい。
`【0063】従って上述の装置によれば、通信手段(情
`報端末部17)での伝送は無線及び/または有線で行わ
`れるようにしたので、移動中の送受信はもとより、公衆
`電話回線等も利用して情報の送受信を行うことができる
`ものである。
`【0064】なおこの装置において、VCR一体型カメ
`ラ装置(携帯型映像機器)は上述の形式に限らず、横幅
`を広くして両手で支える形式の装置でもよい。あるいは
`動画を撮像記録する装置に限らず、いわゆる電子スチー
`ルカメラ装置においても、パネル型の表示装置を設ける
`ことによって本発明を実施することができる。
`【0065】さらにVCRはアナログ記録あるいはデジ
`タル記録のいずれであってもよい。なお特にデジタル記
`録を採用した場合には、登録画像の記録や、受信された
`電子メールの記録も円滑に行うことができる。
`【0066】また、上述のカット(Cut)ボタンや
`「画像」ボタンは、上述の例ではキースイッチ19及び
`表示部15とタブレット18のソフトウェアによる入力
`手段を組み合わせたが、これらは全てソフトウェアによ
`る入力手段あるいはキースイッチによって実施すること
`も可能である。
`【0067】
`【発明の効果】この発明によれば、画像を撮像する撮像
`手段と、撮像手段で撮像された画像を記憶手段に記録す
`る及び記憶手段に記録された画像を再生する記録再生手
`段と、撮像手段で撮像された画像または記憶手段から再
`生される画像を表示する表示手段と、情報を入力する入
`力手段と、情報の送受信を行う通信手段と、撮像手段で
`撮像された画像または記憶手段から再生される画像と、
`
`上記入力手段から入力された情報とを組み合わせて形成
`された情報を通信手段を介して送信する制御を行う制御
`手段とを具備するようにしたので、一体の装置で画像を
`含む情報の作成と送受信を行うことができ、携帯性の良
`好な情報処理装置を形成することができるようになっ
`た。
`【0068】また、入力手段としてパネル型表示装置の
`表示面上に一体にパネル型入力部が設けられているの
`で、キーボード等を付属させる必要がなく、良好な携帯
`性を得ることができるようになった。
`【0069】さらに、記録部としてビデオテープレコー
`ダー、ディスクレコーダー、またはメモリー装置を設け
`ているので、予め別の装置でビデオテープ、ディスク、
`または半導体メモリー等に記録された映像信号を情報に
`取り込むことができ、情報の作成を一層円滑に、且つ高
`い表現力をもって行うことができるようになった。
`【0070】また、通信手段は無線及び/または有線で
`行われるようにしたので、移動中の送受信はもとより、
`公衆電話回線等も利用して情報の送受信を行うことがで
`きるようになった。
`【図面の簡単な説明】
`【図1】本発明による情報処理装置の一例の全体の構成
`を示す外観図である。
`【図2】その内部構成を示すブロック図である。
`【図3】出入力制御の説明のためのフローチャート図で
`ある。
`【図4】情報端末部の構成を示すブロック図である。
`【図5】その説明のための図である。
`【図6】動作の手順を示すフローチャート図である。
`【図7】その説明のための図である。
`【図8】動作の手順を示すフローチャート図である。
`【図9】その説明のための図である。
`【図10】その説明のための図である。
`【図11】実際の運用の例を示す説明図である。
`【符号の説明】
`1…VCR一体型カメラ装置(携帯型映像機器)、2…
`パネル型表示装置、3…通信用無線アンテナ、4…タッ
`チパネル形式の入力手段、11…撮像部、12…映像信
`号処理部、13…記録部、14,20…切り替えスイッ
`チ、15…表示部、16…アンテナ部、17…情報端末
`部、18…タブレット、19…キースイッチ、21…出
`入力制御部、71…中央処理装置(CPU)、72…画
`像データを記憶するV−RAM、73…入力データ等を
`記憶するRAM、74…送受信装置
`
`Sony, Ex. 1006, p.18
`
`

`
`(19) Japan Patent Office (JP)
`
`
`
`
`
`
`(12) JAPANESE UNEXAMINED PATENT
`APPLICATION PUBLICATION (A)
`
`(11) Patent Application
`Disclosure No.
`Heisei 08-191435
`
`(43) Publication Date July 23, 1996 (Heisei 8)
`Inter. Ref. No.
`FI
`Location of Tech. Indication
`
`
`
`
`
`
`
`
`Examination Request: Not Yet Total No. of Claims: 4 OL (Total 12 pages)
`(21) Application No. JPA H7-757
`(71) Applicant
`000002185
`
`Sony Corporation
`January 6, 1995
`(22) Date of Filing
` 6-7-35 Kitashinagawa
` (Heisei 7)
` Shinagawa-ku,
` Tokyo, Japan
`(72) Inventor
`SAKATA, Haruhiko
`c/o Sony Corporation
` 6-7-35 Kitashinagawa
` Shinagawa-ku, Tokyo
`(72) Inventor WAKITA, Yoshihiro
`c/o Sony Corporation
` 6-7-35 Kitashinagawa
` Shinagawa-ku, Tokyo
`(74) Agent
`MATSUKUMA, Hidemori
` Attorney
`
`
`
`
`DISPLAY
`UNIT
`
`VIDEO
`SIGNAL
`PROCESSOR
`
`IMAGING
`UNIT
`
`KEY SWITCH
`
`TABLET
`
`RECORDING UNIT
`
`INFORMATION
`TERMINAL
`UNIT
`
`ANTENNA
`
`INPUT AND
`OUTPUT
`CONTROL UNIT
`
`
`
`
`
`
`
`(54) Title of Invention
`PORTABLE INFORMATION
`TERMINAL DEVICE
`
`(57) Abstract
`[Purpose] To create, transmit, and receive
`information including an image with an
`integrated device.
` [Constitution] A video signal captured by an
`imaging unit 11 is recorded in a recording unit
`13 via a video signal processor 12 while the
`video signal captured or reproduced is
`supplied to a display unit 15 via a changeover
`switch 14 and displayed. Further, a
`transmission signal received by an antenna 16
`
`
`
`1
`
` (51) Int. Cl.6 Ident. Code
` H 04 N 7/14
`
`
` 5/225 Z
`
` 7/173
`
`
`
`
`
`
`Sony, Ex. 1006, p.19
`
`

`
`is supplied to an information terminal unit 17,
`and the converted display signal is supplied to
`a display unit 15 via the changeover switch 14
`and is converted to a recording signal and
`recorded in the recording unit 13.
`Furthermore, an input signal from an input
`means 4 such as a tablet 18 or other key
`switch 19 is supplied to the video signal
`processor 12 and the information terminal
`unit 17 via a changeover switch 20 and
`control of respective predetermined
`processing is carried out. Further, an input
`signal from the tablet 18 or key switch 19 is
`supplied to an output control unit 21 where
`switching by the switches 14 and 20 is
`controlled.
`
`
`
`2
`
`
`
`
`
`Sony, Ex. 1006, p.20
`
`

`
`Scope of Claims
`
`What is claimed is:
`[Claim 1] A portable information terminal device; comprising:
`communication means for created information; and
`input means for any information for a portable video equipment that includes an imaging unit and
`a recording unit that records a video signal captured in the imaging unit, where a panel display
`device that displays a video signal captured by the imaging unit or a video signal reproduced from
`the recording unit, is provided; wherein
`information created by combining a video signal captured by the imaging unit, or a video signal
`reproduced from the recording unit, and information inputted from the input means is sent using
`the communication means while
`information received using the communication means is displayed on the panel display device and
`is recorded in the recording unit.
`[Claim 2] The portable information terminal device according to claim 1, wherein the input means
`comprises a panel-type input unit integrally provided in a display plane of the panel display device.
`[Claim 3] The portable information terminal device according to claim 1, wherein the recording
`unit is a video tape recorder, a disc recorder, or a memory device.
`[Claim 4] The portable information terminal device according to claim 1, wherein transmission by
`the communication means is carried out wirelessly and/or by wires.
`[Detailed Description of the Invention]
`[0001]
`[Industrial Field of the Invention] The present invention relates to a portable information terminal
`device using, for example, a VCR built-in camera device with a liquid crystal display monitor.
`[0002]
`[Related Art] A method for transmitting information known as so-called e-mail has been brought
`to realization. Conventionally, information devices such as personal computers, workstations, or
`the like are used as a device for sending and receiving such emails.
`[0003] Further, in such emails, image information has been incorporated into text in addition to the
`conventional text information to enhance powers of expressing information. In such cases with a
`conventional device, processed data is incorporated into an e-mail by connecting a camera device
`to a personal computer, workstation, or the like described above and processing a video signal
`where an image captured by the camera device to be a still image or a moving image.
`[0004] Meanwhile, with the advancement of social infrastructure servicing of recent wireless
`mobile communications, transmission of e-mails are not confined to indoor but are also expanded
`to outdoors and to moving vehicles. In response to such circumstantial changes, an information
`terminal device with improved portability that can send and receive e-mails has been demanded.
`[0005] However, in conventional devices, for example, while portable personal computers are
`realized, a separate camera device connected to this device is required to create an e-mail with a
`picture image. Porting these around together is not easy. Further, when creating an e-mail, a
`
`3
`
`Sony, Ex. 1006, p.21
`
`

`
`keyboard to input text information is essential, and attaching such keyboard has also been a
`primary factor to detract from portability.
`[0006]
`[Problems to be Resolved by the Invention] The present application is achieved in view of the
`above circumstances, and problems to be solved are in extremely poor portability with
`conventional devices and difficulty in transmitting e-mails from any location.
`[0007]
`[Means of Solving the Problems] A first means of the present invention is a portable information
`terminal device provided with communication means (information terminal unit 17) for created
`information, and input means (tablet 18) for any information for a portable video equipment that
`includes an imaging unit 11 and a recording unit 13 that records a video signa

This document is available on Docket Alarm but you must sign up to view it.


Or .

Accessing this document will incur an additional charge of $.

After purchase, you can access this document again without charge.

Accept $ Charge
throbber

Still Working On It

This document is taking longer than usual to download. This can happen if we need to contact the court directly to obtain the document and their servers are running slowly.

Give it another minute or two to complete, and then try the refresh button.

throbber

A few More Minutes ... Still Working

It can take up to 5 minutes for us to download a document if the court servers are running slowly.

Thank you for your continued patience.

This document could not be displayed.

We could not find this document within its docket. Please go back to the docket page and check the link. If that does not work, go back to the docket and refresh it to pull the newest information.

Your account does not support viewing this document.

You need a Paid Account to view this document. Click here to change your account type.

Your account does not support viewing this document.

Set your membership status to view this document.

With a Docket Alarm membership, you'll get a whole lot more, including:

  • Up-to-date information for this case.
  • Email alerts whenever there is an update.
  • Full text search for other cases.
  • Get email alerts whenever a new case matches your search.

Become a Member

One Moment Please

The filing “” is large (MB) and is being downloaded.

Please refresh this page in a few minutes to see if the filing has been downloaded. The filing will also be emailed to you when the download completes.

Your document is on its way!

If you do not receive the document in five minutes, contact support at support@docketalarm.com.

Sealed Document

We are unable to display this document, it may be under a court ordered seal.

If you have proper credentials to access the file, you may proceed directly to the court's system using your government issued username and password.


Access Government Site

We are redirecting you
to a mobile optimized page.





Document Unreadable or Corrupt

Refresh this Document
Go to the Docket

We are unable to display this document.

Refresh this Document
Go to the Docket